アーカイブ:人工衛星が観た地球 ― 1970/04/10
2015年7月7日から正式運用が始まった気象衛星ひまわり8号は、圧倒的な解像度(空間的・時間的・周波数的)で気象観測をしています。でもそれは横に置いといて(笑)、気象画像から読み取れる天体としての地球や、片隅にごくわずかながら写った遠方の天体とのツーショット等々、純粋な気象情報以外の視点で見るのも興味深いもの。ここはそんなブログ内記事へのリンク集です。ぜひお楽しみください。(各項目ごとに上ほど新しい記事です。)
★気象衛星ひまわり8号による地球と他天体のツーショット
- 今日のひまわり画像にもベテルギウス写ってますよ(2022/05/31)
- 金星と地球のツーショット期間はじまる(2022/04/14)
- ようやく見つけた火星(2020/08/24)
- 今月も地球と月のツーショット(2019/04/20)
- 2018年12月にベーリング海上で起きた小天体爆発(2019/03/19)
- 金星と地球のツーショット(2018/03/30)
- 金星が地球の北極側を通過(2017/02/23)
- 最大光度を迎えた金星(2017/02/17)
- 地球と金星のツーショット期間です(2017/01/27)
- 名月から半日が経って…(2016/09/16)
- 地球の北極側を通過する月(2016/08/24)
- 台風8号に追加して台風の卵がふたつ(2016/08/19)
- 今日も月の二度見を…(2016/07/24)
- 月を二度見る(2016/07/23)
- 気象衛星は意外なものまで捉えてました(2016/07/19)
- 祝1周年、気象衛星ひまわり8号(2016/07/08)
- 地球と月ツーショット・2015年12月上旬編(2015/12/10)
- 細い月も一緒に写っていました(2015/10/29)
- 気象衛星から奇跡の「地球と月ツーショット」(2015/10/27)
★衛星画像から分かる地球の季節変化
- 秋分と金星、太陽、そして地球(2019/09/23)
- 気象衛星が見た春分満月前の月と地球のツーショット(2019/03/26)
- 氷の渦と雲の渦(2017/03/27)流氷渦の様子
- 2017年の春一番を振り返る(2017/02/18)強い南西風による関東の砂塵帯
- 昨日は2016年の春分でした(2016/03/21)
- 今日は冬至です(2015/12/22)
- 秋彼岸の中日です(2015/09/23)
- 地球の可視画像を楽しもう(2015/08/18)
★気象衛星で天体観察&気象光学現象観察
- 気象衛星がとらえた日食月影(METEOSAT編)(2017/08/26)
- 気象衛星がとらえた日食月影(GOES編)(2017/08/24)
- 気象衛星がとらえた日食月影(HIMAWARI編)(2017/08/22)
- 気象衛星がとらえた金環日食による月の影(2016/09/01)
- 気象衛星がとらえた日食による月の影(2016/03/09)
- 真夜中に地球が起こす日食(2015/09/06)
- 宇宙から見た反薄明光線の正体(2015/07/24)
- 台風11号を照らす日の光(2015/07/16)
- アーカイブ:静止気象衛星からの日食可視範囲…各国の静止衛星からの日食可視範囲をシミュレート
★気象衛星が観た火災
気象衛星が捉えた森林火災などを扱った記事は別アーカイブにまとめています