気象衛星がとらえた日食月影(HIMAWARI編)2017/08/22


  • 20170822日食とISS

    ISSから見えた日食月影
  • 20170822日食とISS

    日食中に地上から見えたISS太陽面通過

日本時間2017年8月22日明け方に起きた日食は太平洋北東部から全米、南米北部、大西洋の広範囲、アフリカ北西部、ヨーロッパ西側に至る広い範囲で観察できました。特に太陽と月とがぴったり重なる皆既帯に居た方々は素晴らしい皆既日食を楽しめたことでしょう。

地球のどこかで見える日食は「太陽の一部または全部が月に隠される」現象ですが、これは「月影の一部または全部が地球のどこかを覆っている」とも言えます。日食時に上空から見ることができれば、地上が月の影で暗くなる様子を観察できるでしょう。今回NASAなどが航空機や国際宇宙ステーション(ISS)からの月影観察を行いました。右画像はNASAライブラリからの引用で、今回の日食で撮影されたものです。しかしながら、実はネットさえあれば「静止気象衛星」を通じてほぼリアルタイムに月影を観察することが可能でした。

今回私は3つの衛星を(特別回線ではなく一般的なWebサイトで)モニターし、当ブログを通じて月影移動の「中継」を試みました。当記事はあらためて画像をまとめ直した記事です。動画主流の時代ですがそれは動画好きな人に任せ、敢えて静止画でご紹介します。衛星毎に記事を分けました。なおどの静止気象衛星がどの日食月影を撮影可能かの検証はアーカイブ「静止気象衛星による日食月影の可視範囲」にまとめてあります。

今回の対象は日本の気象衛星ひまわり8号です。日食開始が日本時間で22日夜中過ぎだったことを考えれば、日本を中心に据えているひまわり8号画像は大部分が真っ暗だと容易に想像できるでしょう。日食月影は当然ながら日が当たっているところにできますから、もしひまわり8号から見えるとすれば、東側(右側)に現れてきた「朝の地域」に短時間だけ見えることになります。

20170822-0200全球
左画像は22日2:00のもの(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線などは筆者)。ハワイのはるか北側が暗くなっています。毎度ながら実際に映った影を見ると感動しますね。日の出から2:20(JST換算)頃までハワイ諸島で部分日食が見えましたから、その時間帯はハワイ辺りまで影が広がっているのです。

以下、ひまわり8号が撮影した1:10から2:40まで(すべてJST)の全球画像から、右上部分をトリミングして掲載しました。全球画像は10分ごとの撮影なので、下画像で全て網羅しています。日食月影が確認しやすいよう、色調やコントラストを整えました。

GOES編へすすむ

  • 20170822-0110

    1:10
  • 20170822-0120

    1:20
  • 20170822-0130

    1:30
  • 20170822-0140

    1:40
  • 20170822-0150

    1:50

  • 20170822-0200

    2:00
  • 20170822-0210

    2:10
  • 20170822-0220

    2:20
  • 20170822-0230

    2:30
  • 20170822-0240

    2:40


参考:
いよいよ今夜、皆既日食(2017/08/21)
8月の皆既日食で月影は気象衛星から見えるかな?(2017/06/25)
気象衛星がとらえた金環日食による月の影(2016/09/01)
気象衛星がとらえた日食による月の影(2016/03/09)

※静止していない衛星が捉えた今回の日食月影の例(外部サイト)
NASAのDSCOVR衛星がとらえた日食月影(NASA news)
NASAのTerra衛星がとらえた日食月影(Earth Observatory)


コメント

トラックバック