気象衛星がとらえた日食月影(METEOSAT編)2017/08/26

[GOES編へもどる]

20170821-2000UT-msat
日本時間2017年8月22日明け方に起きた日食の際に、気象衛星が月の影を捉えていました。今回は第三回目(最終回)、対象はヨーロッパの静止気象衛星METEOSAT-10です。(概要は第一回目の「HIMAWARI編」をお読みください。)左はMETEOSAT-10による22日5:00JSTの画像(画像元:EUMETSAT/地図と経緯線は筆者)。アフリカと南アメリカにはさまれた大西洋上が月影で暗くなっています。

The Coordination Group for Meteorological Satellitesによれば、この衛星は経度0°の赤道上空に位置しています。つまり世界時で12:00のとき衛星正面(グリニッジ子午線!)が正午となって、とても分かりやすいですね。METEOSATは他にもインド洋寄りのものがあり、現行機+バックアップの数機体制でヨーロッパ全体を観測しています。本州より緯度が高い国が多いので、静止衛星から細部は辛そうですね。今回の日食はヨーロッパやアフリカの西側で日没を迎えたので、METEOSAT-10にも写っていた次第。

ただ残念ながら衛星をモニターできるEUMETSATのサイトが分かりにくく、苦労しました。(私が力不足なだけかも…。)ようやくお目当てのフルディスク画像までたどり着けても、表示画像には地図や経緯線交点などが埋め込まれており、また高解像度画像でカラーのものはNatural Color一択。(※観測波長がTrue Color処理に向いていません。)更にこのサイトでは1時間おきしか提供していないため、月影観察としての時間解像度は低いのでした。ああもったいない…。(※METEOSAT自体は15分間隔で11バンド・フルディスク撮影しています。)

20170821-181450UT-DSCOVR
それでも一応写っていましたので、下に22日2:00-6:00(JST)の5枚を引用しておきます。見やすくなるよう若干加工しました。影がはっきり分かるのは4:00と5:00の2枚のみ。残りは物理的に写らない時間か、写っていてもほとんど判別できないようです。

日食月影の観察を三回に分けてお伝えしました。他にもGOES-16以外のGOESシリーズなどで捉えられているかも知れません。また静止衛星にこだわらなければたくさんの衛星が写しているはずで、NASAからもいくつかの動画や静止画が公開されています。みなさんも探してみてください。(右はNASA-DSCOVRによる日食月影。) [連載おわり]

  • 20170821-1700UT-msat

    2:00
  • 20170821-1800UT-msat

    3:00
  • 20170821-1900UT-msat

    4:00
  • 20170821-2000UT-msat

    5:00
  • 20170821-2100UT-msat

    6:00


コメント

トラックバック