台風になるかも知れない熱帯低気圧発生 ― 2019/09/11
まだまだ台風15号の傷が癒えませんが、気象庁から本日11日3:00に「台風になるかも知れない熱帯低気圧発生」と報道がありました。
左は発生時の気象衛星ひまわり画像(画像元:RAMMB/画像処理・地図等は筆者)。夜間なので赤外線白黒画像です。日本の真南、グアム島の真西にあたる海域で、オレンジ点線円は熱帯低気圧中心の直径1000km円を表します。
現時点では北東に向かっているようですが、間もなく直角に折れて北西へ転進する予報です。モデル予報では来週頭ごろに南西諸島もしくは西日本あたりへ向かうコースになりそうです。どうぞご注意ください。
今日の太陽 ― 2019/09/11
昨夕は関東の広域で雷雲通過があり、当地・茨城も襲われました。このおかげで隣接する千葉県の電力復旧作業が大幅に遅れたとのこと。現代社会から電気を取ったら何も残らないんじゃないかと思います。
今日も曇りがちの不安定なお天気で、昨日同様に大きな雷雲が発生しています。記事下に昨日と今日の茨城近辺における降雨レーダー画像を気象庁サイトから引用しました。この豪雨で県内の坂東アメダスポイントで1時間降水量が史上1位(昨日)、全国ランク4位(今日)を記録しています。
さて、昼過ぎにやや晴れ間があったので、太陽を観察しました。左は13:40過ぎの撮影。弱いモヤがかかっていました。活動領域はありません。右上リムに少しプロミネンスが残っていますが、じき消えるでしょう。極めて静穏な太陽です。
15時現在の真夏日地点数は499、うち猛暑日地点数は21。今日は東北から北海道にかけていつもよりグッと涼しいようですが、それでもこれだけ真夏日地点があることが脅威ですね。
今日も曇りがちの不安定なお天気で、昨日同様に大きな雷雲が発生しています。記事下に昨日と今日の茨城近辺における降雨レーダー画像を気象庁サイトから引用しました。この豪雨で県内の坂東アメダスポイントで1時間降水量が史上1位(昨日)、全国ランク4位(今日)を記録しています。
さて、昼過ぎにやや晴れ間があったので、太陽を観察しました。左は13:40過ぎの撮影。弱いモヤがかかっていました。活動領域はありません。右上リムに少しプロミネンスが残っていますが、じき消えるでしょう。極めて静穏な太陽です。
15時現在の真夏日地点数は499、うち猛暑日地点数は21。今日は東北から北海道にかけていつもよりグッと涼しいようですが、それでもこれだけ真夏日地点があることが脅威ですね。