今日の太陽とお天気の様子2016/07/30

20160730午後の空(北西)
昨夜からほぼ快晴で、土用の丑の日を迎えた今日もたいへん暑くなりました。午前中から午後早くにかけては右のような雲量で推移しましたが、夕方までに再度上空の雲はなくなりました。

右画像は北東の空ですが、画像下部、空の一番遠いところに昨日も見えた金床雲や積乱雲の一部が見えました。今日は随分早く見えるなと思いながら気象庁のサイトで確認したら、昼過ぎにもう各地で雷雨になっていました。昨日よりも広い範囲で、やはり山沿いに多かったようです。当記事最後に12:00から18:00まで1時間おきのレーダー画像を引用しました。右画像下部に写っているのは14時の新潟・群馬・福島三県境界付近にある降雨地域と思われます。

20160730太陽
左は13:45頃の太陽。大気がかなり揺れていました。今日も無黒点で静穏な表情です。北半球の長いダークフィラメントは健在ですね。右端まで行くかな?数日後に右側へ突出したプロミネンスが見えるかどうか楽しみです。

20160730太陽リム
今日は真夏日(30度以上)のところが全国で662地点(18:00現在)、35度以上の猛暑日となったのは32地点(18:00現在)ありました。当地・茨城県内でも大子で34.2度(13:30)、古河で34.0度(14:20)を記録。昨日より更に暑くなっているようです。利根川ダム統合管理事務所発表、今日15時現在の利根川上流8ダムの貯水状況は下表の通りです。

【利根川上流8ダムの貯水状況・2016年7月30日15:00現在】
場所貯水量(万m³)貯水率(%)0:00からの変化
下久保ダム3576.942.080.30%↓
矢木沢ダム3937.634.090.70%↑
奈良俣ダム4501.362.520.35%↑
草木ダム2936.996.290.12%↑
藤原ダム1547.9100.000.00%→
渡良瀬貯水池1232.5100.000.00%→
相俣ダム1016.895.920.78%↓
薗原ダム349.7100.000.00%→
8ダム合計19099.655.60
(対平年値:63.00%)
0.17%↑





台風4号発生と今日の夕空2016/07/30


20160730-1700台風3号直前
昨日お伝えした熱帯低気圧は、本日30日18時に台風4号(NIDA/ニーダ)となりました。前の台風3号発生から4日3時間後、台風3号消滅から1日21時間後になります。なんと1週間で三つ立て続けに台風発生ですよ。

発生時刻だともう半分ほど暗いので、左画像はちょっとフライングして1時間前の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線などは筆者)。右上に日本が見えます。赤点線は台風中心の直径2000km円。昨日から今日にかけて移動が安定しませんでしたが、現在は北西へ向かっているようです。

20160730夕空
さて、そんな台風を尻目に、当地茨城からは穏やかな夕日が見えました(右画像)。昨日と同じような低空の金床雲に、これまた昨日と同じような超低空の幻日が(下左画像)。日没後には反薄明光線も見えました。下中画像は西北西の空、下右画像は南の空。昨日より少し濃いめの色がのった反薄明光線が見えています。

雲があったので撮影しませんでしたが、今日も金星を確認できました。また金星の少し東にいる水星も双眼鏡で見えました。いま夕空の南から西にかけて、土星、火星、木星、水星、金星が勢ぞろいしていますよ。8月4日頃からは月も加わります。

  • 20160730幻日
  • 20160730反薄明光線
  • 20160730反薄明光線