台風4号発生と今日の夕空 ― 2016/07/30
昨日お伝えした熱帯低気圧は、本日30日18時に台風4号(NIDA/ニーダ)となりました。前の台風3号発生から4日3時間後、台風3号消滅から1日21時間後になります。なんと1週間で三つ立て続けに台風発生ですよ。
発生時刻だともう半分ほど暗いので、左画像はちょっとフライングして1時間前の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線などは筆者)。右上に日本が見えます。赤点線は台風中心の直径2000km円。昨日から今日にかけて移動が安定しませんでしたが、現在は北西へ向かっているようです。
さて、そんな台風を尻目に、当地茨城からは穏やかな夕日が見えました(右画像)。昨日と同じような低空の金床雲に、これまた昨日と同じような超低空の幻日が(下左画像)。日没後には反薄明光線も見えました。下中画像は西北西の空、下右画像は南の空。昨日より少し濃いめの色がのった反薄明光線が見えています。
雲があったので撮影しませんでしたが、今日も金星を確認できました。また金星の少し東にいる水星も双眼鏡で見えました。いま夕空の南から西にかけて、土星、火星、木星、水星、金星が勢ぞろいしていますよ。8月4日頃からは月も加わります。