西方最大離角を迎えた金星2023/10/24

20231024金星
今朝方、金星が西方最大離角を迎えました。望遠鏡では半月状に見える時期です。

左画像は24日5時過ぎに撮影した金星で、太陽離角は約46.413°、輝面率は約50.502%、視直径は約24.076″。ずいぶん小さくなりましたね。明るいけれど、もうファインダーでは形が分かりませんでした。

次の黄経外合は2024年6月5日00:33:26、赤経外合は2024年6月4日23:56:27。内合から今日までわずか2ヶ月あまりでしたが、いまの状態からだんだん丸くなって外合に至る過程はその三倍以上かかるのです。2022年10月22日記事内の図に示した通り、次の外合は二日間近く太陽に完全に掩蔽されてしまうため、望遠鏡などで見ることはできません。太陽と金星が両方見える望遠鏡があったら面白いんですけどね。

前後しますが、昨夕は雲が多くて月が観察できなかったけれど、夜半前には回復して安定した星空がやってきました。0:40頃観察・撮影した木星が下A画像。大気に大きな揺らぎはなかったものの、細かい乱れ持続していました。雲の往来が無かっただけでもありがたいですね。衝のおよそ10日前となりました。

大気が比較的安定していたため、金星撮影前にシリウスも撮ってみました(下B画像)。今期観た何回かの中では一番落ち着いた星像になりました。酷いときはシリウスBが結像しないので、シーイングの目安になります。(※各画像の拡大率は異なります。)

  • 20231024木星

    A.木星
  • 20231024シリウス

    B.シリウス


コメント

トラックバック