今日の太陽2016/02/14

20160214太陽
昨日の緩やか(?)な天気の下りは、夜になって一気に加速しました。雨は短時間でしたが風は台風のように吹き荒れ、本日夕方現在も続いています。(※この風は関東などで「春一番」として記録されました。)南風だったので夜も気温が高いまま推移した特異的な日でしたが、これは後日16日の記事をご覧ください。

午後少し経ったころから青空が広がったので、西に低くなりつつある太陽を観察できました。左は14:45頃の様子です。高度は低くて26°程なので、大気による減光や変形が目立ち始めています。

20160214太陽リム
右上に明るく見える活動領域12497は、過去24時間の間にMクラスフレアが1回、Cクラスが6回も起こりました。この観察の1時間15分ほど前にもC3.4クラスのフレアがあったばかりです。左下には活発なプロミネンスが見えてきました。どれほどの規模なのか楽しみですね。

夕方に淡い幻日2016/02/14

20160214夕空
日が傾く頃に淡い雲が広がりました。風はまだ止みませんが、だいぶ弱くなりました。16:30時点で近くのアメダスポイントが示す気温は19.8度。当地のみならず全国の多くの地点で今年最高値を記録しています。

左は16:40頃の光景。夕日が肥大して見えました。雲のせいかも知れませんが、PM2.5など微粒子の影響もあるかも知れません。

20160214幻日
関東地区ではやや高い濃度だったようです。

太陽右側には淡い幻日が見えました。目を凝らさないと見えないくらい微かです。右画像は色彩・コントラストをかなり強調していますが、中央の横長楕円状に明るい雲のうち、太陽側(左側)がほんのり赤くなっていますね。左側の幻日は見えませんでした。

今日の月(宵)2016/02/14

20160214_07778月
夕方湧いた雲が空を覆ってしまったため、月の観察は半分諦めていました。ところが18時過ぎから雲がすっきり無くなる時間があったため急きょ準備。撮影予定の黄経差78°には20分ほど早いですが、18:20前に撮影することができました。太陽黄経差77.78°、撮影高度59°弱です。

撮影直後に再び雲が空を覆いました。この月相は一見ありふれた上弦前の月ですが、「月の形」撮影開始以来一度も撮れない位相だったので、大変ラッキーでした。今年1月3日の撮影に続き、「月の形」の1ページをまた埋めることができました。

明日は月面Xデーです。20時前から月没まで、久々にX地形が出現する全過程を楽しめます。もし晴れたらご覧になってください。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差72度以上、108度未満)
アーカイブ:月面Xの一覧