連続する記録的短時間大雨2022/07/13

20220712-2100降水ナウキャスト
当地・茨城は昨日からそれなりの雨が続いており、少なくとも数日間は梅雨のような天気になりそうです。すぐお隣の埼玉県には昨夕から夜半前にかけて記録的短時間大雨情報が立て続けに発表され、びっくりしました。左は気象庁サイトからの引用で、昨夜21:00の降水ナウキャスト。土砂災害や河川氾濫、浸水被害、交通網分断なども出ています。梅雨明けはフェイクだったか!?

気象庁によると、記録的短時間大雨情報というのは「数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨」のこと。県または地方により発表基準が異なり、その雨量基準は気象庁のサイトに載っています。関東では栃木県が110mm、東京都の小笠原諸島が80mm、それ以外は100mmです。雨の少ない北海道などは100mmを下回る地方が多く、雨の多い四国・九州・沖縄などは100mmより多い地方が多い傾向ですね。

これまで短期間に何度も記録的短時間大雨情報が発表されたことはあったでしょうか?個人的に思い出せるのは2017年7月初旬の「九州北部豪雨」のときですが、調べてみると平均で年1回程度はあるようです(下表参照)。発表密度が雨量全体を示している訳ではありませんし、地方によっても個人によっても感じ方が異なるでしょう。いずれにしても一過性のゲリラ豪雨では済まないと考えたほうが良さそうです。当たり前ですが、記録的短時間大雨が発表されなくても雨が続けば危険度は高まります。今回はまだ当分降り続く予報ですから、しばらくは用心が必要ですね。

【記録的短時間大雨情報が短時間に集中したケース】
日付発表時間帯県または地方発表時間幅と回数
2013年7月28日8:00-12:00山口県4時間で8回
2013年9月4日14:00-16:30岐阜県2.5時間で8回
2014年9月11日0:30-23:30胆振地方23時間で11回
2016年6月20日23:00-翌日0:30熊本県1.5時間で5回
2016年9月20日0:00-2:00鹿児島県2時間で5回
2017年7月5日13:20-20:10福岡県6時間50分で15回
2018年7月8日0:40-3:10岐阜県2.5時間で7回
2018年8月24日2:00-3:00京都府1時間で5回
2018年8月27日18:00-翌日4:50佐賀県10時間50分で7回
2019年10月18日17:10-21:30三重県4時間20分で6回
2020年10月27日18:30-19:50大分県1時間20分で6回
2022年7月12日17:50-22:00埼玉県4時間10分で10回

  • 2013年以降で気象庁防災情報XML電文から集計したものを目視でセレクトしました。
  • ひとつの電文に複数個所の情報が掲載されることもありますが、まとめて1回と数えました。
  • 県ごと、または北海道、東京、沖縄など広域の場合は地方ごとに分けました。大雨の場所が必ずしも同じとは限りませんが、同一県/地方内の発表は「集中している」と見なしてあります。
  • 最初の発表から間隔が半日を越えない範囲で立て続けに5回程度以上の発表があったケースをピックアップしました。
  • 手作業集計のため、全て網羅できている保証はありません。県境付近に降った大雨が県境をまたいで他県で発表されるケースなどは拾えていないと思われます。


参考:
アーカイブ:記録的短時間大雨情報のリスト

コメント

トラックバック