こと座流星群は見えませんでした2015/04/23

20150423夏の大三角
今朝方は「こと座流星群」の極大でした。特にたくさん流れる流星群ではありませんが、昨今「流星群」というネーミングだけでメディアが取り上げるため、天文ファン以外への認知度は急速に高まっていますね。良いことなのか悪いことなのか…正しく伝われば良いことなんでしょうね。

明け方目が覚めたので、とりあえずアパートの玄関先で30分ほどボーッと眺めました。目で見えたのは暗い人工衛星がいくつかと、暗い散在流星(群に属さない流星)が2個。航海薄明で空が青に感じるまで東天を見た限りでは、こと座群の流星は見えませんでした。傍らのカメラも100コマほど撮りましたが収穫ゼロです。

20150423夏の大三角
上は狙った範囲。夏の大三角ど真ん中です。右は星の名を入れてあります。(このショットはブログ用として星が見やすいようディフューズフィルター付けてます。)薄い雲や霞みが空を覆っていたのと、すごい湿気のために30分でレンズが曇ってしまい、コンディションは良くなかったです。私の街では条件良ければ天の川がうっすら見えますが、そんな日は年に2、3回。今日は全くダメでした。画像では何となく写っていますね。

夜明け前にはこと座のベガ(織姫星)が天頂に届き、東には秋の大四辺形が四つ全部昇っていました。近所ではもう藤が咲き誇り、こいのぼりが泳いでいます。本当に季節の巡りは早いです。

今日の太陽2015/04/23

20150423太陽
少し雲が出た時間もありますが、朝から概ね良く晴れています。太陽が気になっていましたので早速見てみました。今日の観察は少し遅れて、11時半頃です。

東側(左画像の左方向)のプロミネンスはとても大きくなっていました。右上のプロミネンスもまだしっかり残っています。黒点はほとんどが中央から右にかけて点在し、それに伴う活動領域も活発のようです。

下の2枚は、左右のプロミネンスを含む活動領域の拡大画像です。今日の画像は少しピントが甘いですが、なんとか見られる画像にしてみました。

  • 20150423太陽
  • 20150423太陽

今日の月(夕方)2015/04/23

20150423_05996月
昼過ぎまでは良く晴れて暖かかったけれど、夕方が近づくと薄雲が広がりました。日が沈む頃から月と金星が見え始めましたが、雲を通しておぼろげです。でもせっかくだからと、久々に月位相の撮影をしました。3月30日の撮影を最後に、実に三週間以上撮影できていないことになります。本当に晴れない4月ですね。

撮影は18時45分前、太陽黄経差は59.96度、高度は47度あまりでした。きっちり60度にしたかったけれど、どんどん雲が迫っていてダメでした。薄雲越しで薄暮中でもあるため、かなりコントラストを強くしてあります。画像を処理すると実感しますが、冬のような細かい大気の揺らぎがほとんど無く、時々大きな揺らぎがあるだけでした。穏やかな春の月は最高です。クリアに晴れていたらもっと良かったのに。

このあとどんどん曇り、宵の彗星たちなどは撮れなさそうでした。明日はもっと雲が多そうです。梅雨前にもう少し晴れて欲しいですね。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差36度以上、72度未満)