天気が下る前に彗星観察2017/05/30

20170529ジョンソン彗星(C/2015 V2)
明日からまた天気が下り坂と言うことで、昨夜から今朝にかけての好天は貴重でした。月明かりも無いので暗い天体観察にも都合が良いのです。透明度はやや落ちていましたが、10日ぶりにいつもの彗星ふたつを観察しました。

まずジョンソン彗星(C/2015 V2)。もう深夜0時には西空へだいぶ傾き始めるため、左画像は日付が変わる前の29日23時前半から撮影開始しました。露出は30分、上方向が天の北方向、上下画角は約0.7°です。北西方向の太い尾は約10日前の撮影と比べてもしっかり写り、やはり画像端まで届いてますね。

20170529ジョンソン彗星(C/2015 V2)白黒反転
また右画像のように白黒反転高コントラスト化してみると、反対方向の左下へ向かう尾が少しだけ写りました。最盛期である今は尾の大きな変化が期待できますが、いかんせん10日も経つと満月期と梅雨が続けざまにやってきてしまうのが残念。まだご覧になってない方、今週が勝負どころですよ。

20170530タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)
続いてタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)を30日0時台に撮影。右画像の諸元はジョンソン彗と同じです。こちらはだいぶ暗くなり、そろそろ10等台に足をかける感じです。かつて緑のコマが巨大に広がっていた面影が少しだけあるけれど、目を凝らさなければ分からないですね。現在ヘルクレス座にいますが、あと1週間もすればへびつかい座まで南下してしまいます。

街中で観察できる明るい彗星がだんだん減ってしまい寂しいですが、追えるだけ追ってみようと思います。

参考:
ジョンソン彗星(C/2015V2)に関係する記事(ブログ内)
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)に関係する記事(ブログ内)

今日の太陽とハロ2017/05/30

20170530太陽
昨夜は一晩中晴れ、今朝からも時々雲が湧くけれど良いお天気。ただ、明日から天気が下るそうで、今日もいつ曇ってきてもおかしくないでしょう。

20170530太陽リム
左は14:20前に撮影した太陽。活動領域12659はほぼ右リム上で、ほんの少し明るく見えます。他に番号が付いた活動領域はありません。プロミネンスも小さいものだけですね。

(追記)Space Weatherニュースで知ったのですが、左画像左側やや下に見える下向きの円弧状ダークフィラメント(※一昨日から見えていた)は大きな爆発的変化の途中だったんですね。動画で見るとすごいです。Space Weatherにある動画の元ソースはSDOサイトのDataメニュー>>Dairy Moviesで2017-05-30の「0304」(=AIA304カメラ)動画選択で見ることができます。

20170530幻日
午後の外出から徒歩帰宅する際に幻日が現れました。あまり明るくないものでしたが、太陽の左右とも見えました。雲の具合で濃くなったり薄くなったり変化しています。右は帰宅後にベランダから撮ったもの。内暈と共に左右の幻日が確認できますね。天気の変わり目によくお目にかかる光景です。

サイクロンMORAが最大勢力で上陸2017/05/30

20170530-0600Z-INSAT3D可視画像
昨日の記事で取り上げたサイクロン「MORA」ですが、予報通り本日3:00UTC(12:00JST)頃にバングラデシュのチッタゴン近くへ上陸したようです。

いつも見ている気象衛星ひまわりではインド付近が画像端になって詳細が分かりませんので、今日はインド気象局が管理する静止気象衛星INSAT-3Dが真正面から捉えた撮影画像(6:00UTC=15:00JST撮影の可視画像)を引用し、地名やサイクロン経路を加筆しました(左画像)。下部がインド洋で、その真ん中を北上する太線がサイクロンのルート。赤くなっているのは最大風速65ノットに達した区間です。

このあとサイクロンの風速は徐々に弱まっているとのことですが、現地の状況が気になりますね。あと1日の辛抱です。最小限の被害で済みますように祈っております。