月も火星もシーイング悪く… ― 2022/12/14
一日雨が降ったおかげで昨夜から今朝は湿度が高かったものの、良く晴れました。明け方の気温が0度台まで下がり、当地では冬本番と言ったところ。色々観察したいものはあったけれど、空の方向の都合で我が家から観察しづらく、結局火星と月のみに留まりました。
火星(右下)は13日23時前、月は14日2:30過ぎに観たのですが、眩暈がするほど大気の揺らぎが酷く、為す術がありませんでした。前夜の好シーイングが嘘のようです。月ですらそうなので、火星ほど小さいとスタックしてもエラーや人工的な模様の発生が頻発します。右下画像でもリムにたくさんの裂け目ができてしまいました。
遠目に見るぶんにはきれいなんですけど、これが冬シーイングの実態なのですよね。まぁ、しかたない。
月は太陽黄経差240.78°、撮影高度は64.82°、月齢19.78。右下リムが良く見える秤動の時期に入っており、オリエンタレ盆地が見え始まっています。17日明け方をピークに、前後数日は観察好機でしょう。シーイングが悪くても、リムに沿って見て行くと一部分だけ凹んでいる(直線状になっている)ことが分かります。
合間にふたご座流星群を数えました。トータル15分ほどですが、マイナス5等級が2個、0等級が1個、2等級が2個見えました。月がなければ相当見えたと思われます。
火星(右下)は13日23時前、月は14日2:30過ぎに観たのですが、眩暈がするほど大気の揺らぎが酷く、為す術がありませんでした。前夜の好シーイングが嘘のようです。月ですらそうなので、火星ほど小さいとスタックしてもエラーや人工的な模様の発生が頻発します。右下画像でもリムにたくさんの裂け目ができてしまいました。
遠目に見るぶんにはきれいなんですけど、これが冬シーイングの実態なのですよね。まぁ、しかたない。
月は太陽黄経差240.78°、撮影高度は64.82°、月齢19.78。右下リムが良く見える秤動の時期に入っており、オリエンタレ盆地が見え始まっています。17日明け方をピークに、前後数日は観察好機でしょう。シーイングが悪くても、リムに沿って見て行くと一部分だけ凹んでいる(直線状になっている)ことが分かります。
合間にふたご座流星群を数えました。トータル15分ほどですが、マイナス5等級が2個、0等級が1個、2等級が2個見えました。月がなければ相当見えたと思われます。