北海道の上田さんがペルセウス座に突発天体発見2020/12/10

20201209_TCP J03360414+4924332
星仲間の(の)さんからの情報に気付いたのは昨夕すっかり日がくれた頃でした。慌てて外の天気&星の配置を確認しに玄関を出たら、我が家のアパート駐車場を唯一横切っている電線にフクロウがとまってる!10メートルもない距離に唖然としつつも相手は逃げる気配がないため、たまたま手にしていた双眼鏡でしばしバードウォッチング。暗くて容姿は分かりませんでしたが、耳羽はなく、一般的なフクロウの成鳥よりやや小柄でした。アオバズクかも知れません。

さておき、12月9日3時前、またしても北海道の上田清二さんがペルセウス座に突発天体を発見したとのこと。α星の近くですね。発見光度は12.7等だそうで、その後の観測では急速に明るくなっています。

昨夕18時の時点で雲量が6割、その後どんどん多くなっていました。でも30分に一回程度は数分の雲間があったので、半ば強引に写野を導入、断片的に20分弱程度露出できました。矮新星のような色をしており、簡易測定では12等前半と確かに発見時より明るくなっているもようです。

上田さんは二週間ほど前にも同じペルセウス座に突発天体を発見(→V1112 PERSEI = NOVA PERSEI 2020)したばかり。勢いが止まりませんね。素晴らしいです。