今日の太陽 ― 2020/07/08
今日午前までの数日間、風速10m/s越えの暴風+ときどき雨というお天気が続きました。雨だけ、あるいは風だけだったらまだしも、両方いっぺんでは台風と何ら変わりません。どうしたというのでしょう?
昼からは風も弱まり、外出できるほどになりました。夕方遅くにちょっとだけ広がった青空から日が差したので、高度15°まで下がった太陽を観察しました。遠日点通過後初の太陽観察です。
左は17:30の撮影。もう光球が正円ではなくかなりひしゃげています。左上リムにやや大きいプロミネンスが確認できました。黒点はほぼなくなってしまいましたが、中央やや右上に活動領域12766があり、さらに昨日まで左半球にも小さな黒点群が2群あったのを確認しています。磁場がほとんど消えてしまったので今日は見えません。短命でもこうしてジワジワと黒点が出るようになってきたので、いよいよ新たな太陽周期に突入したのかなと実感しています。
昼からは風も弱まり、外出できるほどになりました。夕方遅くにちょっとだけ広がった青空から日が差したので、高度15°まで下がった太陽を観察しました。遠日点通過後初の太陽観察です。
左は17:30の撮影。もう光球が正円ではなくかなりひしゃげています。左上リムにやや大きいプロミネンスが確認できました。黒点はほぼなくなってしまいましたが、中央やや右上に活動領域12766があり、さらに昨日まで左半球にも小さな黒点群が2群あったのを確認しています。磁場がほとんど消えてしまったので今日は見えません。短命でもこうしてジワジワと黒点が出るようになってきたので、いよいよ新たな太陽周期に突入したのかなと実感しています。