太陽下部にタンジェントアーク2020/04/07

20200407下部タンジェントアーク
朝のうち晴れ間があったものの、日が高くなるにつれて雲が出てしまいました。薄日が差すので太陽観察を目論みましたが、午後まで粘ってもすっきり晴れることはなく、とうとう撮影できませんでした。

雲間から太陽下部にハロが見えました。内暈かと思ったけれど、しばらく観察してみても一周つながらず、太陽上部と下部のみしか見えないことからタンジェントアーク(もしくは外接ハロの一部)と判断しました。上部のほうはあまりはっきりせず、下部のみ鮮やかに見えました(左画像)。そう言えば昨夜の月の周りにもクッキリした内暈が出ており、特に上下が明るくなっていました。

聞き覚えのある鳴き声が空にこだまするので、しばらく音を追って目を凝らしていたら、ついに発見!今年初のツバメです。平均すると私の街では3月下旬に渡ってきますが、今年は暖冬なので少し早いかなと思って3月初めから探していました。よもやこんなに遅いとは…どこで道草食ってたのかな?

コメント

トラックバック