今日の太陽2020/05/01

20200501太陽
5月に入るなり雑節の「八十八夜」になりました。立春から88日経ったのですね。八十八夜が5月1日になるのは2016年以来。そして来年2021年の八十八夜も1日です。

20200501太陽リム
左は14:25頃の太陽。なんとなんと!活動領域が4つも採番されていました。多すぎて説明しづらいため、今回は左画像に直接書き込んでおきます。SDOの可視光で黒点の存在がはっきり分かるのは12760だけでした。

また左下リムのプロミネンスがガスバーナーみたいに勢いよく吹き出しています。すごいですね、5月に入って一気に活気づいてますよ。

今日の太陽2020/05/02

20200502太陽
昨夜は快晴でしたが透明度がかなり悪く、夜半までに凄まじい結露、その後は薄く霧が立ち込めました。こんな夜では何か観察する気さえ起きません。晴れているのになすすべがないとは悲しい…。今朝からは快晴になりましたが、またしても風が強くなりました。そして暑い!

20200502太陽リム
左は13:35頃の太陽。四ヶ所の活動領域12760-12763は健在ですが、12761は分かりづらいですね。右上リム近くの12762は明るくなっているのでわかりやすいです。昨日も見えた左下のプロミネンスが光球内に入ってきたようです。

まだ気象庁サイトでは今年の真夏日集計ページがスタートしてないようですが、15時時点の真夏日地点数を集計したら88ヶ所もありました。18時にもう一度数えたら91ヶ所。暑いゴールデンウィークです。

小嶋正さんがわし座に突発天体発見2020/05/05

20200504_TCP J18572663+1349102
4月21日と30日に突発天体を発見した群馬県の小嶋正さんが、同じ30日に撮影したわし座の画像から13.6等の新たな突発天体を見つけていました。少し遅れて情報が入ってきたのですぐにでも撮影したかったのですが、なかなか晴れてくれません。発見からかなり経っているため暗くなってないと良いけれど…。

一昨日夜中から朝まで降っていた雨は止んだものの、日中ずっと曇り空。5月最初に比べると少し寒く感じます。昨夕からも度々空模様を伺っていたところ、夜半前後にかけて晴れ間がやってきました。ちょうど小嶋さんの突発天体の方向も何とか星が見えます。

急いで機材を準備、日付が5日に変わる前後にかけて1時間あまりの露出画像を得ることができました(左画像)。天の川の真ん中なので星がいっぱい。薄雲が通過したせいか輝星に若干ハロが出ました。突発天体はかなり明るく、そして随分赤く写りました。同位置に赤外天体があるらしいです。一時的な増光でしょうか。いろいろな天体があるものですね。このあとすぐ曇ってしまいました。ぎりぎりセーフ…。

今日の太陽2020/05/07

20200507太陽
昨夕から雷雨になり、4、5時間続きました。でも夜半をすぎると急速に回復し、流れる雲間から星月が見えるようになりました。雲は断片的に明け方まで残ったものの、夜空に飛び交うスターリンク衛星群(第4グループ)が次々と見えました。明け方にSWAN彗星(C/2020 F8)にチャレンジしたものの、雲が多くて敗退…。 朝からは回復しています。

20200507太陽リム
左は13:25頃の太陽。ゴールデンウィーク後半は雲が多くてなかなか太陽観察できなかったため、4つ出ていた活動領域は本日12763のひとつだけとなりました。それも右上リムギリギリなので、もうすぐ消えてしまうでしょう。右上と左上リムに見応えあるプロミネンスが出ていました。