久しぶりに夏の星空を堪能2020/08/12

20200812_26920月
昨夕から今朝にかけ、いつもより透明度の良い夜空が広がりました。唯一の難は4m/sを越える強い風が時折吹いたこと。明け方にかけて弱くなったけれど、それでも思い出したように吹くので閉口しました。

気流はやや乱れていたものの、あまり霞んでない空は久しぶり。夜半に登った月(左画像)を眺めたり、ペルセウス座流星群を探したり、のんびり過ごせました。流星は散在含めて三つほどしか見えませんでしたが、良い空というものは見ているだけで心が落ち着きますね。

宵のうち、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)とレモン彗星(C/2019 U6)にも望遠鏡を向けました(下画像)。風が強すぎて星像が肥大したり跳ね回ってしまいましたが、無理やりコンポジットして仕上げました。庭先に望遠鏡を出しただけですから、吹き曝しになって辛いですね…。

ネオワイズ彗星は相変わらず明るく、二種類の尾もまだはっきり見えます。いっぽうレモン彗星は7日の撮影よりは良く写ったものの、やはり勢いが感じられません。10等を下回っているでしょう。なお各像の中央右下に見えるぼんやりしたドーナツ像はフラットミスです。風が吹いてセンサーカバーかフィルター上のゴミが動いてしまったものと思われます。

惑星も見たかったけれど、強風が残ってたことと、望遠鏡をフォーメーションチェンジしなくてはならなかったので、体力的に諦めました。それでもしっかり夏の星空を堪能できた夜でした。

  • 20200811ネオワイズ彗星(C/2020 F3)

    A.ネオワイズ彗星(C/2020 F3)
  • 20200811レモン彗星(C/2019 U6)

    B.レモン彗星(C/2019 U6)


今日の太陽2020/08/12

20200812太陽
昨夜は快星、今日も朝から暑そうな青空。ところが昼前には隣県に入道雲が発達し始め、当地・茨城にも竜巻注意情報が!設置場所の都合で昼を過ぎないと太陽望遠鏡を向けられないため、入道雲が押し寄せ雷鳴が聞こえる中での奇妙な観察となりました。

20200812太陽リム
左は13:10過ぎの太陽。右上の活動領域12769がリムにかかり始め、近くにあったダークフィラメントが光球外へプロミネンスとして飛び出し始めました。12770は相変わらず明るいけれど、黒点は可視光でもかなり小さくなりました。

いっぽう左下に小さなプラージュが見えていますが、ここに黒点ができたようです。更にその左下リム付近にも新しく活発な領域が見えてきました。黒点が有るかどうかはまだ分かりません。このふたつはどちらも南半球S極先行なので第25太陽周期に属します。プロミネンスもあちこち活発で、特に左下の宙に浮いているところは面白いですね。観察終了30分後には空一面が雲に包まれてしまいました…。

15時時点のアメダス速報値による夏日地点は898、真夏日地点は718、猛暑日地点は141でした。昨日より若干減ったものの、やはり暑い。結局今日の熱中症警戒アラートに長野県も加わったため、試行エリア全部がアラートとなってしまいました。明日も暑いようです。