今日の太陽:X9クラスフレア発生 ― 2024/10/04
昨夜から今朝は曇り時々晴れ時々雨。足早な雲と目まぐるしい天気の変化。雲間から星が見えるのに雨が降っていて稲光も光る。なんとも不思議な空模様でした。朝からも日差しがあるのに雲が多く、南風が蒸し暑い…。昼には30度を越えました。10月なのにねぇ…。風も強いです。
左は11時過ぎの太陽。雲をかいくぐって何とか撮影しました。2日朝にX7クラスフレアが起きたばかりなのに、昨夜は21:18JSTをピークとするX9.05クラスフレアが発生。前回と同じ活動領域13842と思われます。中央子午線を過ぎたばかりなのでもろに地球に向いてますね。今回もSOHO画像がSnowStormで埋まるほどには至らなかったけれど、それなりに強いコロナ放出でした。前回ぶんは今日、今回分は明後日に地球へ達しますから、晴れていたらオーロラ探してくださいね。
下A画像はX9フレア直後のSDO画像。異様に明るいです。以前も書きましたが、Xの上のクラス名は決められてないため、発生したときは何と呼ぶんだろう?下B・C図は5月以降、今日までのX線フラックスデータで月ごとの変化をグラフ化したもの。Xクラスが頻出する時期はおおよそ固まっていて、緩やかに変動しています。(Xクラスとは、ピークが10-4から10-3の間になった状態。ピーク値下限が10-5、10-6、10-7、10-8と下がる毎にMクラス、Cクラス、Bクラス、Aクラスと呼びます。ちなみにこのグラフはY軸が対数目盛りです。)
太陽観察の合間に雲が薄くなるタイミングできれいな光環が現れていました。
左は11時過ぎの太陽。雲をかいくぐって何とか撮影しました。2日朝にX7クラスフレアが起きたばかりなのに、昨夜は21:18JSTをピークとするX9.05クラスフレアが発生。前回と同じ活動領域13842と思われます。中央子午線を過ぎたばかりなのでもろに地球に向いてますね。今回もSOHO画像がSnowStormで埋まるほどには至らなかったけれど、それなりに強いコロナ放出でした。前回ぶんは今日、今回分は明後日に地球へ達しますから、晴れていたらオーロラ探してくださいね。
下A画像はX9フレア直後のSDO画像。異様に明るいです。以前も書きましたが、Xの上のクラス名は決められてないため、発生したときは何と呼ぶんだろう?下B・C図は5月以降、今日までのX線フラックスデータで月ごとの変化をグラフ化したもの。Xクラスが頻出する時期はおおよそ固まっていて、緩やかに変動しています。(Xクラスとは、ピークが10-4から10-3の間になった状態。ピーク値下限が10-5、10-6、10-7、10-8と下がる毎にMクラス、Cクラス、Bクラス、Aクラスと呼びます。ちなみにこのグラフはY軸が対数目盛りです。)
太陽観察の合間に雲が薄くなるタイミングできれいな光環が現れていました。