リニア彗星が見やすいです2016/04/06

20160406リニア彗星(252P)
昨日まで4、5日に渡って曇りや雨のお天気でした。昨夕に少し雲が薄くなり、夜半前には久しぶりの星空。日付が今日6日になってからまた薄雲が度々湧きましたが、リニア彗星(252P)を観察しました。

リニア彗星はだいぶ北上しました。へびつかい座の中ほど、あと4日ほどで天の赤道に到達する位置です。今朝は球状星団M14から1°あまりのところで緑色に光っていました。左は3:15頃の撮影で、画角は約5.3°×3.5°、上方向が天の北方向です。

彗星の動きが小さくなってきたので恒星位置基準で合成し、星団のツブツブが見えるようにしました。リニア彗星左上の明るい球状星団がM14、右下の恒星左側はNGC6366という暗めの球状星団です。(追記:この画角だと二日後の撮影でもリニア彗星はM14と一緒に写せました。)また右下画像は彗星位置基準で合成したものを白黒反転しています。

20160406リニア彗星(252P)
相変わらずコマが大きいですね。でも尻尾は見えないようです。アパートの駐車場で撮っているのですが、ここは夜間でも顔がはっきり分かるほど明るい光害地なので、山などの条件が良い場所ならば彗星はふたまわりくらい大きく感じるかも知れません。

薄雲が何度か通過していますが、月明かりに邪魔されない貴重な晴れ間に無事リニア彗星を観察できました。はてさて、次はいつになることやら…

参考:
リニア彗星(252P)に関係する記事(ブログ内)

今日の太陽2016/04/06

20160406太陽
昨夜からの薄雲が取れませんが、今朝から青空が広がっています。遠くの桜並木がとても綺麗に見えます。

20160406太陽リム
左は9:20頃の太陽。5日ぶりの撮影ですが、黒点や目立つ活動領域などのない寂しい光球でした。少し霞みがかってコントラストが弱く、大気も揺れていました。プロミネンスが小降りながらたくさん出ていて、萌える春といった感じです。

桜が満開です2016/04/06

20160406桜
久しぶりに晴れ間の広がる午後。今日が始業式、明日が入学式という学校も多く、近所の公園は桜の下で遊ぶ子どもたちやランドセルを背負って記念撮影する親子で賑わっていました。

当地・茨城県南はほぼ桜が満開です。もちろんまだ1、2割がつぼみだったり、半分ほど散ってしまった幹もあります。私が定点観察しているこの幹は開花が3月24日でしたので、二週間足らずで満開まで到達。天気が崩れ気味で気温が少し低かった印象ですが、良い時期に満開となったものですね。ひしめく花々の向こうには、さわやかな青空。枝にはもう若葉が芽生え始めました。