今日の太陽
―
2021/10/20
昨日は曇りのち雨。夜半過ぎまでしっかり降りました。明け方近くなって雲間からチラホラ星が見え始め、朝からは快晴です。午前中から8m/s程度の強風が吹いています。
左は10:30過ぎの太陽。左下に現れていた黒点周囲は活動領域12886になりました。この他、左やや上リム近くにごく小さな黒点があります。プロミネンスは小さなものが何ヶ所か見えました。
昨日は日中の気温が15度程度でしたが、今日は20度を超えました。透き通るような空なので、今夜はきれいな満月が見えそうです。
by
みゃお
[
太陽
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
最近の記事
今日の太陽
2025年の台風5号が発生
好シーイングの土星と環を楽しむ
今日の太陽(機材トラブルなし)
今日の太陽と望遠鏡トラブル
今年の地球最速日はいつになるかな?
今日の太陽
2025年の台風4号が発生、今年初のダブル台風
今年一番小さく見える太陽
もうすぐ土星の環が今年最大に開きます
今日の太陽
2025年の台風3号が発生
今日の太陽とハロ現象
最近の土星の環はなぜ暗い?
今日の太陽とハロ現象
記事を探そう
リファレンス
(アーカイブや解説)
過去約1年の記事リスト
トピックス
天体会合
月面の観察
ダイヤ富士
ダイヤ筑波
北極星時計
【起動】
カテゴリー
太陽
月
惑星・準惑星
彗星・流星
小惑星・変光星・重星
人工天体
星景・星野・星文化
空模様・気象
気象光学現象
天文現象・新天体・銀河
解説・まとめ
おしらせ
☆コメント・TBは受け付けていません。メールください^_^/
☆道に迷ったら「ほんのり光房」タイトルクリックでトップへ。
月別バックナンバー
2025年
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2024年
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2023年
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2022年以前は…
月別リンクページ
<<
2021/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログについて
2014年10月に開始^_^/
空という窓から見える光の世界を観察したり、記録してみたり、思いふけっています。(
詳細…
)
ご訪問感謝します
RSS
ログイン