今日の太陽(夕方)2015/05/07

20150507太陽
今日は朝から曇っていて、日が差してきたのは15時頃からでした。病院から戻り、左を撮影したのは17時半。高度はわずか10度でした。それでも太陽は実に表情豊かで、目を楽しませてくれました。左側の活動領域12339は今日も明るく見えていました。黒点も見えていますね。

太陽高度が低かったため、ラッキーなことも。太陽面を偶然飛行機が横切ったのです(右下画像)。撮影中はPCの画面を見続けていましたが、いきなり機影が見えてビビりました(笑)。
20150507太陽と飛行機
太陽観察中こういうことは時々あって、飛行機とかトンボとか鳥とかが横切って見えます。でもHα光で鮮明に撮影できたのは初めて。高速シャッターだったのが功を奏しました。予測できない分、国際宇宙ステーションの通過より貴重ですね。

20150507太陽と飛行機
(追記)全部で80カット写っていた飛行機通過シーンから6カット取り出して縦長の画像を作りました(左)。縦スクロールでお楽しみください。

20150507太陽と飛行機
詳しく見ていくといろいろ面白いのですが、中でも興味をそそられたのは飛行機の先端が太陽の縁に差しかかったシーン(右)。まるで光を押し出すかのように太陽の縁が外側に変形していますね。圧縮空気による光の屈折だと思われますが確証はありません。どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。

東方最大離角を迎えた水星と、超新星候補のその後2015/05/07

20150507水星と金星
今日は水星が東方最大離角を迎えました。東方最大離角とは、太陽を基準にして東側へ一番遠く離れたよ、ということ。見慣れていない方には、この日前後が水星を見つけるチャンスと言われます。

20150507水星と金星
左画像は今日の金星と水星をまとめて撮ったもの。かなり広い範囲を写しています。一番明るく光っているのが金星ですが、他の星々はどこに何があるのでしょうか。知りたい方は右画像をクリックしてみましょう。

20150507psn
さて、夕空を見ていたら淡い雲が湧き始めていました。曇られてしまう前に今日も星仲間の(の)さんが見つけた超新星候補(PSN)を撮影することにしました。

左画像で、中央の斜めにぼうっと光るのがNGC2357という銀河。そして▲マークの先が超新星候補です。5月5日夕方に撮影したときより少し明るくなっている気がします。(本日の(の)さんご本人の測定では14.6等。)今後も明るさの推移に注目ですね。

参考:
2015年4月-5月の内惑星とすばるの接近に関係する記事(ブログ内)
超新星SN2015Iに関係する記事(ブログ内)