今日の太陽とハロ現象 ― 2024/06/11
このところ雲の多い日が続きます。今日は朝のうち雲が取れて良い天気になりました。午後はまた次第に雲が多くなっています。
左は12:40ごろの太陽。右下リムに隠れ行く活動領域13697で、昨日X1.55クラスとM9.56クラスのフレアが発生しました。消え際まで活発さを見せつけたのは1周前の13664のときと同じですね。もう1周回ってくるでしょうか?中央左下のやや大きな黒点周囲は13709。あちこちにダークフィラメントやプロミネンスがあって賑やかです。
【夕方追記】
午後は巻雲が空を覆い、14時台から内暈がちらほら見え始めました。右画像は17時少し前の様子。
【追記その2】
本日の太陽観測衛星SOHO画像内にクロイツ群と思われる彗星が写っています。下A・B画像はSOHOサイトからの引用。黄色矢印のところです。
左は12:40ごろの太陽。右下リムに隠れ行く活動領域13697で、昨日X1.55クラスとM9.56クラスのフレアが発生しました。消え際まで活発さを見せつけたのは1周前の13664のときと同じですね。もう1周回ってくるでしょうか?中央左下のやや大きな黒点周囲は13709。あちこちにダークフィラメントやプロミネンスがあって賑やかです。
【夕方追記】
午後は巻雲が空を覆い、14時台から内暈がちらほら見え始めました。右画像は17時少し前の様子。
【追記その2】
本日の太陽観測衛星SOHO画像内にクロイツ群と思われる彗星が写っています。下A・B画像はSOHOサイトからの引用。黄色矢印のところです。