今日の太陽 ― 2023/01/20
昨夜から今朝は曇り時々雨。ひと晩前より雨量が多くなりました。今日朝からは快晴。二十四節気の「大寒」を迎えたと言うのに、かなり暖かくなって透明度は悪く、シーイングも年間で最悪レベルです。夜の空観察ができないため太陽画像ばかりが続きます。
左は9:50過ぎの太陽。左上リム近く、北半球中緯度に追加された小黒点群は活動領域13197・13198と採番されました。中央を過ぎた13190の大きな黒点は今日も太陽観察グラス越しに肉眼で良く見えています。もう2、3日見え続けるでしょうか?左リムのプロミネンスはまた見えなくなりました。今日はリム全体を通して寂しいですね。南半球の太いダークフィラメントがリムに達したとき、どのように見えるのか楽しみです。
左は9:50過ぎの太陽。左上リム近く、北半球中緯度に追加された小黒点群は活動領域13197・13198と採番されました。中央を過ぎた13190の大きな黒点は今日も太陽観察グラス越しに肉眼で良く見えています。もう2、3日見え続けるでしょうか?左リムのプロミネンスはまた見えなくなりました。今日はリム全体を通して寂しいですね。南半球の太いダークフィラメントがリムに達したとき、どのように見えるのか楽しみです。