今日の太陽2025/04/17

20250417内暈
明け方のモヤと低空の雲は日が昇るとともに薄雲へ変化し、空を覆ってしまいました。午前中は左画像のような内暈がかかる空で、太陽観察は無理そう…。気温が高めに推移し、風も出てきました。

辛抱強く待っていたら、正午を挟んで二時間ほど青空が広がってくれました。左下画像は11:20ごろの撮影。左寄りのプラージュが明るい活動領域14062のすぐ左に14064が誕生。また昨日明るいジェットが出ていた10時方向リム近くに新たな黒点が出てきました。

20250417太陽
20250417太陽リム
北半球のダークフィラメントが活発ですね。1-2時間くらいインターバルを置いて撮影したらフィラメントの立体視ができるかも?プロミネンスは8時方向、途切れ途切れだけどの背の高いものが目を引きました。これ、裏側から出てるんですかねぇ?

ところで、この撮影中に近くで奇妙な音がすると思っていたら、たちまち蜂の大群がやってきました。いわゆる「分蜂」ですね。2024年6月14日の記事にも書いた通り、奇しくも二年連続での遭遇になりました。

コメント

トラックバック