今日の太陽2024/11/22

20241122太陽
二十四節気の「小雪」を迎えました。このところ数日ほど天気が優れない日々が続き、しかもかなり冷え込みました。昨宵から今朝は霧。特に未明から明け方は10メートル先も見えない濃霧でした。朝からは急回復し、青空が広がっています。

20241122太陽リム
左は10時ごろの太陽。赤道南側に活動領域が並んでいます。左端にもプラージュを伴ったやや大きそうな黒点が見えてきました。右下ダークフィラメントからプロミネンスへの流れはまだ続いてますね。左リムも立派なプロミネンスが見えます。

SOHO画像を見ると今朝の画像に大量のSnow Stormが写っていました(下A・B図)。遡ったところ、未明の3:07JSTごろ発生したC5.99クラスフレアが原因らしいです。X線フラックスとしてさほど大きくなくても、こんなに届くのですね。もっと大きなフレアが発生しても、全くSnow Stormにならないことも多いのに…。いやはや驚きました。

  • 20241121_1836UT_SOHO-C2

    A.本日3:36JST/SOHO-C2
  • 20241121_2006UT_SOHO-C3

    B.本日5:06JST/SOHO-C3


コメント

トラックバック