最近日本の方が発見した天体など2024/12/20

20241219_SN2024aeee in NGC2523
少し遡りますが、18日0:29JSTごろ静岡県の大野眞一さんがNGC2523に16.5等の超新星候補天体を発見したとのこと。昨夜宵は雲が残りましたが、徐々に晴れたので望遠鏡を向けてみました。

NGC2523はきりん座とおおぐま座の境界付近にあって、赤緯が75°もあります。赤道儀だと向けづらくて私の機材では追尾が苦手なのですが、どうにか頑張ってくれました。この天体は既に分光され、Type2とのことです。もう少し増光すると良いなあ。

20241219_TCP J03493487+3607319
同じく18日22:42ごろ、三重県の中村祐二さんがペルセウス座に15.5等の突発天体を発見したそうです。これも撮影してみました。

場所はカリフォルニア星雲の近くで天の川から外れているものの、星が多いですね。少し暗くなったようで、上の超新星とあまり変わらない感じ。

20241220_23360月
どうも像面が片ボケしているようで、月が出ていたので機材を片づけつつ撮影してみました。左画像は20日1:00頃の撮影で、太陽黄経差は約233.60°、撮影高度は約52.29°、月齢は18.40。

シーイングが悪く何とも言えませんが、北側がぼけていますかね…。光軸原因か、接眼部の緩みやスケアリングか…絞り切れません。ゆっくりメンテする時間がなかなかとれないです。うーむ…。

コメント

トラックバック