久しぶりに透明度の良い空で紫金山・アトラス彗星 ― 2024/11/08
昨日から今朝にかけても良い天気に恵まれました。夕空の透明度がとても良かったので、早いうちから紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)の撮影開始。
11月3日ごろまでは彗星が東進する速さが年周で西に追いやられる速さに勝っていたけれど、彗星が遠くなると共に東進が弱まり、同じ時間に見上げると日々高度を下げています。観察開始は早いに越したことはありません。11月後半になると夕空に回ってきた頃と同じく高度との戦いになります。
まだしっかりとしたダストの尾が伸びており、左画像では画像左縁に届いていますね。なかなか構図設定に困ります。核も明るいですね。今回は大量のスターリンクに邪魔されることは無かったですが、それでも写っている衛星数は10を軽く超えています。低空ほど衛星密度が濃くなるから、今後どんどん増えてしまうのでしょう。
11月3日ごろまでは彗星が東進する速さが年周で西に追いやられる速さに勝っていたけれど、彗星が遠くなると共に東進が弱まり、同じ時間に見上げると日々高度を下げています。観察開始は早いに越したことはありません。11月後半になると夕空に回ってきた頃と同じく高度との戦いになります。
まだしっかりとしたダストの尾が伸びており、左画像では画像左縁に届いていますね。なかなか構図設定に困ります。核も明るいですね。今回は大量のスターリンクに邪魔されることは無かったですが、それでも写っている衛星数は10を軽く超えています。低空ほど衛星密度が濃くなるから、今後どんどん増えてしまうのでしょう。