今日の太陽2024/07/18

20240718太陽
関東甲信地方および東海地方の梅雨が明けたようです。昼までは雲が多めでしたが、午後は青空が増えました。梅雨明け発表はあくまで速報値なので、9月頃発表される確定値がどうなるか見物です。2022年のように大幅な変更がなければ良いのですが、いま北上している梅雨前線が再び南下…なんてことが起こらないとも限りません。

20240718太陽リム
左は13:40頃の太陽。南半球、中央左下寄りのプラージュが目立つ領域は13751。北半球の目立つプラージュは13754。細かなプロミネンスもそこら中に見えています。

午前中に出かけた途中で道路に止まっていたアブラゼミに出会いました。熱中症かな?気象庁アメダス速報値の本日0時から15時までの集計による夏日地点数は883、真夏日地点数は669、猛暑日地点数は44、酷暑日地点数は0、国内最高気温は岐阜県多治見ポイントの36.5度。気付けば太陽観測中も蝉時雨に包まれています。盛夏らしい雰囲気ですが、早いもので明日は夏土用入り。暦の上では秋への橋渡しの時期ですね。

コメント

トラックバック