順調に明るくなってる小惑星アポフィス2021/02/14

20210214小惑星アポフィス
昨夜から今朝は曇りがちな予報だったものの、星を見るのに支障ないレベルで晴れてくれました。春のような水蒸気で透明度はガタ落ちでしたが、前夜に薄雲で1等星しか見えなかったことに比べたら問題ないです。

しばらく小惑星アポフィスを撮ってなかったので、夜半すぎから撮影開始。夜半前に起きた大地震の余震が露出途中に何度かあったけれど、小さな揺れだったので影響ありませんでした。(平時の強風のほうがずっとヒドイ…。)アポフィスは2月5日の撮影から0.5等以上明るくなっており、見違えるような成長っぷり。近くなってるんだなぁって感じました。

20210214_NGC4651
明け方までにもう1天体くらい狙えそうだったので、アポフィス露光が終わった時点で南中を迎えていたNGC4651に望遠鏡を向けました。街中+春霞のためか、高度が高い割に光害によるカブリが大きくて驚きました。淡い天体への影響は深刻ですね。

この銀河は「アンブレラ銀河」などと呼ばれ、空の良いところで撮ると東方向に傘の柄が伸び、そこから傘を広げたようなコマ(ハロ?腕?)が写ります。極めて淡いため、街中ではフィルターワーク等を駆使しなくてはなりません。右画像は光害カット1枚のみなので傘部分は全く見えませんが、左に向かって柄が伸びているのは確認できます。

20210213月
【おまけ】

時間が前後しますが、左画像は昨夕(2月13日)の月です。高度が10°しか無くて障害物が多かったため、カメラのみで簡単撮影しました。撮影時の太陽黄経差は約18.76°、月齢は1.57。かなり細身で美しいですね。ごく薄っすらと地球照が見えています。

コメント

トラックバック