2019年の始まりを飾る星々2019/01/01

2019年元旦の夜明け・月と惑星たち
2019年が始まりました。夜明け前までに後述の二彗星を観察した後、登ってきた月と惑星たちを見に近くの見晴らしよい場所へ歩いて行きました。多くの方は初日の出を有り難がってお出かけするようですが、その少し前に輝く天体集合のほうがよほど珍しくて美しいだろうに…注目されないのはどうしてなのでしょう?太陽系の(太陽以外の)明るい星々が元日の空を飾るなんて滅多にありませんよ…。

明け方には淡い雲が西から押し寄せてきましたが、東の空を楽しむ余裕は十分ありました。もっと低空に水星もいるはずですが、日の出近くにならないと登ってこなくなったため、ここには写っていません。それにしても、ため息が出るほど美しい…。低空のせいか、アンタレスが一段と赤く感じました。どこに何が写っているかは右下マーカー付き画像をどうぞ。

2019年元旦の夜明け・月と惑星たち
なお、昨日の記事で観察した静岡の西村栄男さんが発見した新天体「TCP J15472959-0532144」は、この画像内、左側やや上に位置します(暗すぎて見えません)。また先月に発見された岩本彗星も月の右下付近(画像範囲外)にあります。最近毎日のようにこのエリアを見ているような…。

もし晴れたら明日1月2日明け方にもこの空を眺めてください。なんと、月と金星とが大接近していますよ。双眼鏡や望遠鏡を使える方はぜひ拡大してみてみましょう。金星も半分ほど欠けていますから、面白いシンクロニシティを楽しめると思います。北へ行くほど両天体の離角は小さくなりますが、地球上で金星掩蔽になる場所はありません。

時間は戻って……大晦日が終わり、2019年1月1日が始まった頃は快晴でした。ただ(毎年のことですが)、この夜ばかりは夜半過ぎまで光害が続きます。サーチライトが夜空を照らし、街の喧騒もずっと聞こえ、車の往来も激しい。何もなければ本腰入れて観測したいところですが、彗星を二つ軽く撮影するに留めました。

撮り初めはいつものウィルタネン彗星(46P)。南中過ぎてましたが、まだ天頂近くです。近くのステファン・オテルマ彗星(38P)も同じ機材で撮影しました。下の二画像で大きさの比較ができると思います。流れ星が幾つか見えましたが、今年のしぶんぎ群は新月近くで条件最良ですね。また一年、良い空に恵まれますように。

  • 20190101ウィルタネン周期彗星(46P)

    A.ウィルタネン彗星(46P)
  • 20190101ステファン・オテルマ彗星(38P)

    B.ステファン・オテルマ彗星(38P)


参考:
ウィルタネン周期彗星(46P)に関係する記事(ブログ内)

コメント

トラックバック