明け方の三彗星を観る2017/04/19

20170419ジョンソン彗星(C/2015 V2)
昨夜は夜半頃まで雲が多かったのですが、日付が今日になった頃から星空が広がりました。月が下弦を迎え月明かりの影響が少なくなってきたので、気になっていた彗星たちを撮影してみました。

まずはジョンソン彗星(C/2015 V2)。ご覧のようにひとまわり大きくなっており、尾がやたらと太く感じました。またはっきりしませんが、右下方向に向かって別の尾が伸びているようです。左画像の露出は32分ですが、移動がだんだん速くなってきましたね。梅雨入り前のピーク時期まであと少しです。晴れたらじゃんじゃん見ていきたい彗星です。

20170419タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)
次はタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)。ジョンソン彗星の12.5°ほど北東側にいます。相変わらず緑の大きなコマが目立ちますが、右やや下向きに黄色い尾も伸びていますね。見る度にこの尾の向きが変わっていて面白いです。こちらも露出32分の画像ですが、彗星の移動速度は若干遅くなりました。

ジョンソン彗星・タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星ともに彗星位置基準コンポジット、上方向が天の北方向、上下画角は約0.7°です。

20170419ラブジョイ彗星(C/2017 E4)
最後は明け方超低空のラブジョイ彗星(C/2017 E4)。明日20日にアンドロメダ銀河(M31)に最接近します。我が家からはもう建物や電線でとても見づらくなってしまいましたが、今朝は出かける余裕が無く、明日明け方は曇り予報でしたので、障害物に構わず撮影してみました。

薄明時間が始まっていましたが、M31から4.7°ほどのところにいるラブジョイ彗星がギリギリ写っています。180mm+APS-Cの画角ですが、彗星を拡大しようとしてこれ以上長い望遠レンズを使うと銀河と一緒に収まらないし、短くすれば彗星の存在が分からなくなるでしょう。2°くらいまで近づいたら絵になったのにと思いました。

参考:
ジョンソン彗星(C/2015V2)に関係する記事(ブログ内)
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)に関係する記事(ブログ内)
ラブジョイ彗星(C/2017 E4)に関係する記事(ブログ内)

今日の太陽2017/04/19

20170419太陽
朝からよく晴れていますが、日が高くなると共に風が強まりました。昨日ほどではありませんが、強い時は8m/s越えでした。この二日間の強風で、咲き残っていた桜も全部吹き飛んだようです。

20170419太陽リム
左は9:30過ぎの太陽。昨日左リムから見えてきた明るい部分のうち、下側の大きなところに12651の番号が付きました。はっきりしませんが黒点があるようです。元気な姿を見せてくれると良いですね。左上リムにはループになったプロミネンスが幾つか見えていました。けっこう高く上がっていますね。