今日の太陽2017/01/22

20170122太陽
昨夜は夜半前まで晴れていたのですがその後曇ってしまい、今日明け方になってようやく晴れてきました。今日昼までは快晴ですがやや霞んでいます。近くの河川敷で害虫駆除のための葦焼きが行われており、窓を開けると煙の匂いが立ちこめました。風上の方向なので空の霞の幾らかは影響があるのでしょう。

左は11:45頃の太陽。やはりゲインを少し上げないと写りが暗くなります。昨日明るく見えていた活動領域は12627と12628の番号が付けられ、今日もよく見えました。

20170122太陽リム
左やや上の目立つ黒点付近が12627、その少し右下が12628。やはり昨日は活発だったようで、12628ではCクラスのフレアが6回、うち16:14JSTにはC9.3という明るいフレアが見られたとのこと。プロミネンスは左上と右下に小さいものが出ています。

金星と火星が近くなってきた2017/01/22

20170122金星と火星
夕方、少し透明度が悪かったもののよく晴れていたので、接近している金星と火星を写してみました。両惑星がいつ最接近かを取り上げた1月15日の記事からちょうど一週間。同じくらいの時刻に同じ機材(85mm+APS-C・ノートリミング)での撮影です(左画像)。上方向を天の北方向にしてあります。

15日の離角は約7.852°、本日は約6.391°。この1週間で約1.46°近くなりました。あと10日ほどで最接近です。なお、もう海王星は離れてしまいました。

近くにいたエンケ彗星も6cm望遠鏡で撮影しましたが、シミほども写りませんでした。11等程度まで増光してますが、かなり拡散しているため、もう少し明るくならないと光害の中では捕まえられませんね。半月ほど待たないとダメでしょうか…。2月末には予報光度8等台とかなり明るくなりますが、反面どんどん低くなり、薄明終了時の高度は10°程度。本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星(45P)よりも難敵になる気がします。