明け方に並んだ月とアルデバラン2016/08/26

20160826明け方の東空
昨夕からとてもよく晴れています。適度に気温が下がり、夜も近くの公園を騒がせていたセミが全く聞こえません。秋の虫たちの心地よい音色が響きます。あぁ、待ち焦がれていた秋ですねぇ。日付が26日になる1時間ほど前に下弦の月が昇ってきました。月の北の縁からわずか10分角のところにアルデバランが寄り添っていたのですが、まだ低すぎました。少し離れてしまうけど夜明けまで待って撮影することにしました。

20160826明け方の東空
薄明が始まる前、3時過ぎに起きてみるとヒンヤリした空に月が煌々と輝いています。もう冬の星座たちはだいぶ高く昇っていました。左は3:30頃の東空。天文薄明が始まる時間です。月の近くにはアルデバランと、周囲に広がるヒアデス星団が並んでいました。どこにどんな星があるかは右画像をご覧ください。

月とアルデバランは約1ヶ月に1回接近しますが、接近のタイミングが必ず日本の夜になるとは限りません。うまくいけば今回のように見えたり、あるいは月によって隠される「アルデバラン掩蔽」となります。2015年から2017年にかけて、このアルデバラン掩蔽の当たり年。今年2016年は2月16日、5月8日、7月2日、9月22日、11月16日の5回、一部を除く日本の空で見ることができます。(※ただし夜とは限りません。)

20160826月とアルデバラン
またもし掩蔽が起こらない月でも、今回のようにすぐ近くに並ぶというわけです。11月16日明け方に起こるものは南西の空高い位置で起こり、月が眩しいものの最高の条件。晴れたらご覧くださいね。詳しくはアーカイブ:1.5等星以上の掩蔽をどうぞ。

月とアルデバランを少し拡大して撮ってみました。これくらいの月齢では露出を伸ばすと月がまっ白に飛んでしますため、右画像は段階露光による合成処理をしています。アルデバランの回りはヒアデス星団の星々でいっぱいですね。薄明が始まった低空にはシリウスも輝いています。久しぶりの星空をゆっくり楽しめました。

コメント

トラックバック