8月いきなり全国の大気が不安定2016/08/01


20160801夕空
8月最初の空は一日を通して不安定そのものでした。午前中から遠方に入道雲の発達が見え、昼には茨城県内の一部でも強い雷雨に見舞われました。それでも関東の他地域と比べたら被害が最小限だったようです。

午後に日が差すタイミングで太陽を撮影しましたが、あまりにも像がボケボケだったので仕上げませんでした。8月にいきなり欠測です。トホホ…。

左画像は、これでもかなり落ち着いた夕方の西空。低空に怪しい色の雲が漂っています。太陽が隠れて明るく光る雲は金床雲のように見えますが違います。わずかに左側の幻日が見えましたが、撮影準備の間に消えてしまいました。雲の上方は一見青空だけしか見えないようですが、目を凝らすと太陽を中心に微かな反薄明光線が伸びています。このあと日没後にはっきり見えるかと思い待機しましたが、上空に薄雲が広がってしまいました。

20160801-1700気象衛星画像
積乱雲の発達による雷雨などは全国的にあったようです。雷雲は一般に局所的で、時間帯によって位置がどんどんずれます。右画像は17:00の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド)。この時間には九州、紀伊半島、甲信越から関東の山沿い、そして北海道にモコモコした雲が見えますね。

こうした不安定な大気がもたらした被害のニュースがたくさん流れました。一時的な大雨の後、数十分もせずにカラッと晴れるような不安定さ。目についた特筆レベルの状況をメモすると、

  • 13時半ごろ、沖縄本島で「ろうと雲」(竜巻の元)の発生、16時頃は大東島付近で突風。それぞれ竜巻注意報。
  • 17時前後、九州にも竜巻注意報。
  • 18時頃までの1時間に、北海道小平町東部付近や苫前町付近で約100mmの記録的短時間大雨
  • 夕方から夜にかけ、北海道、秋田、群馬、長野で1時間・3時間降水量の日最大値が観測史上1位となった地点があった。

…などがありました。きっと掘り起こせばまだまだあるでしょう。

20160801雨の地域
気象庁サイトの降雨レーダー画像を見ていると、みるみるうちに降雨範囲が変わるのが分かります。どの程度の範囲に降雨があったか知りたかったので、11時から19時まで30分おきの降雨レーダー画像を使い、「量にかかわらず降雨があったかどうかの地図」を作ってみました(左画像)。白っぽいところが降雨地域で、白の明るさが概ね降雨時間の長さを示しています。(※いわゆる積算雨量地図とは違うので注意。)

20160801-1800台風4号
本州の中央がまっ白なので、長い時間雨が続いていたようですね。ちょうど渇水が心配な利根川上流8ダム地域に雨が降ったのは嬉しいですが、土砂災害などの被害が出ないか心配です。利根川ダム統合管理事務所発表、今日15時現在の利根川上流8ダムの貯水状況は記事末表の通りです。

発達中の台風4号ですが、夕方には台湾南部と香港の真ん中あたりに中心がありました。右画像は18:00の衛星画像。画像右上に九州の一部や南西諸島があり、赤点線は台風中心の直径2000km円。少し台風の目らしき部分が分かります。(追記:8月2日0:00に、中心付近の最大風速が35m/s=65ノットの強い台風となりました。)この影響か、1日朝に台湾で竜巻が発生したとのニュースも聞きました。日本周辺、大混乱です。

【利根川上流8ダムの貯水状況・2016年8月1日15:00現在】
場所貯水量(万m³)貯水率(%)0:00からの変化
下久保ダム3493.441.100.34%↓
矢木沢ダム4112.335.600.38%↑
奈良俣ダム4565.963.420.13%↑
草木ダム2939.496.370.70%↑
藤原ダム1316.489.617.44%↓
渡良瀬貯水池1232.5100.000.00%→
相俣ダム1001.694.490.00%→
薗原ダム363.6100.000.00%→
8ダム合計19025.155.39
(対平年値:62.79%)
0.17%↓