2016年の台風2号です2016/07/24


20160724-0900台風2号
本日7月24日3:00に台風2号(LUPIT/ルピート)が発生しました。突然できたのではなく、昨日の記事に取り上げていた熱帯低気圧が発達したものです。この台風発生は、前の台風1号発生から20日18時間後、台風1号消滅から14日6時間後になります。

左画像は24日9:00の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線は筆者)。また右下画像は拡大図で、左側に日本が見えます。

20160724-0900台風2号
左画像の赤点円は台風中心の直径1000km円です。中心が雲や渦の塊からずれているように見えますが、気象庁からはこのように中心が発表されているので、風は雲が無いところまで広く吹いているのでしょう。台風の東にも立派な存在感ある低気圧の渦が見えますね。またハワイ諸島(画像右端やや上)近くには7月22日の記事で紹介したTropical Storm「Darby」も健在です。Darbyはハワイ島を直撃する予報が出ていました。

今後は進路を北寄りに変える予報ですが、本州に日本に近づくことなく温帯低気圧になるようです。
(25日追記)25日3:00に温帯低気圧へ変わり、台風2号は消滅したとの発表がありました。寿命は24時間、この間の最低気圧は1000hPaでした。

今日も月の二度見を…2016/07/24


20160724_22801月
昨夜から今朝にかけても一日前の夜と似た天気の推移でした。日付が今日24日になって間もなくのころ月に暈がかかっていました。暈の上辺が濃く見えていたので、外接ハロを伴っていたようです。やがて空全体にかかっていた雲が薄くなり、晴れ間が続くようになって透明度の良い夜空を眺めることができました。

左は3時過ぎに撮影した月。太陽黄経差228.01°、高度49°、月齢は19.3です。前日に引き続き大気は安定していて、なかなか良い写りです。この位相は今まで撮れていませんでしたから、とてもラッキーでした。

そしてこれまた前日と同じように、半日ほど経ったころに気象衛星のカメラにみごと捕まりました。

20160724-1430気象衛星
右は本日14:30の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド)。月の左側がカメラのマスクで欠けてしまったのは残念ですが、上画像と同じ形の月が写っていますね。ティコやコペルニクス、アリスタルコスと言った主要なクレーターまで確認できます。この間11時間20分ほど。二日連続で「月の二度見」ができました。なお、上の月画像は月の北極を上方向、右の地球ツーショットは地球北極を上方向にしていますので、月が少し回転しているように見えます。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差216度以上、252度未満)

今日の太陽とお天気の様子2016/07/24

20160724太陽
やや雲がありましたが、朝から日が注ぐ一日でした。ここ数日に比べて気温も高めです。それでも茨城県内は最高気温が26度から28度止まりでした。

20160724太陽リム
左は13:45頃の太陽。X線フラックスは昨日より落ち着いたようでしたが、まだCクラスフレア程度は起こっている様です。(※17時現在までにC1クラスが10:09と13:46の2回、M2クラスが15:09に1回起こりました。)この撮影の直後にC1.5クラスフレアが発生しています。それを除けば静かなもので、プロミネンスもあまり見えません。

今日も関東は梅雨が明けず終い。このまま立秋を迎えそうな勢いです。利根川ダム統合管理事務所発表、今日15時現在の利根川上流8ダムの貯水状況は下表の通りでした。

【利根川上流8ダムの貯水状況・2016年7月24日15:00現在】
場所貯水量(万m³)貯水率(%)0:00からの変化
下久保ダム378044.470.27%↓
矢木沢ダム3642.931.540.26%↑
奈良俣ダム4418.561.370.07%↑
草木ダム2948.296.660.12%↑
藤原ダム1569.8100.000.00%→
渡良瀬貯水池1228.4100.000.00%→
相俣ダム1005.194.820.77%↓
薗原ダム322.8100.000.00%→
8ダム合計18915.755.07
(対平年値:62.66%)
0.05%↓