2016年の折り返し、半夏生を迎えました2016/07/01

ハンゲショウの花
2016年が半分過ぎて、7月1日となりました。今日は雑節のひとつ「半夏生」。太陽が春分点から測って100°に到達した日です。梅雨も折り返しとなりますね。(2015年記事も参照。)

湿度の高いこの時期に日陰の湿地で花を咲かせる「ハンゲショウ」は、ドクダミの仲間。左の画像は左側がハンゲショウ、右側はドクダミです。一見して「花の形が違う」と感じませんか。

ドクダミの白い4、5枚の花びら状に見えるところは、花びらではなく「総苞片」です。(総苞片を大きな花のように見せかけているのは、ハナミズキとかブーゲンビリアなどが有名ですね。)本当の花は中央の黄色い塔の部分。この花を何日も観察すると、咲き終わる頃にはかなり長く伸びることが分かります。それを踏まえてハンゲショウの花を見ると、なるほど似た構造だと納得できるでしょう。ハンゲショウに総苞片はありません(白いところは葉)が、小さなプチプチした花が密集して長く伸びています。

2016-4月_6月・利根川上流8ダム推移
当地・茨城県では、少なくとも向こう一週間ほど暑くなる予報。と言ってもカラッと晴れるわけではなく、雨が降る訳でもなく…。時折降るにわか雨をのぞいて関東の水瓶が満ちることは期待できません。つい昨日まで西日本を襲っていた豪雨は何だったのか、どうして小さい日本なのにこうもアンバランスなのかと、つい空を仰いで愚痴を言いたくなりますね。

2016年4月1日から6月30日までの3ヶ月間、利根川上流8ダムの貯水量推移をグラフにまとめました(右図/元データは国土交通省・水文水質データベースより)。相変わらず少ない状態が続いています。赤太線は8ダム全体の貯水量、灰太線は平年値です。微増はしていますが、それでも例年の半分。関東の空梅雨を見る限り、引き続き節水に励む必要がありそうです。

参考:
ユーティリティ:空のこよみ

今日の太陽2016/07/01

20160701太陽
朝から曇り空でしたが蒸し暑く、14時前後を中心に茨城県内はどこもほぼ30度に達しました。この頃から徐々に晴れてきて、15時台後半には雲もほとんど無くなりました。

左は16:30前の太陽。だいぶ低くなってからの撮影です。6月27日以来の撮影ですが、相変わらず無黒点のようでした。目立ったプロミネンスもありません。6月23日からずっと無黒点のようですので、そろそろ何か期待したいのですが…。

20160701太陽リム
太陽は4日後の7月5日1:24に、今年の中では地球から最も遠くなります。遠いのに暑くなるとはこれいかに???

利根川ダム統合管理事務所発表、今日15時現在の利根川上流8ダムの貯水状況は下表の通りです。※本日から9月30日まで、有効貯水量の基準値が「夏期制限容量」に変わったため、貯水率なども急に変わっています。水が増えた訳ではありませんので注意。相変わらずとても心配な量であることは確かです。

【利根川上流8ダムの貯水状況・2016年7月1日15:00現在】
場所貯水量(万m³)貯水率(%)0:00からの変化
下久保ダム4772.856.150.33%↓
矢木沢ダム2289.319.820.39%↑
奈良俣ダム4177.358.020.10%↑
草木ダム2354.977.210.33%↑
藤原ダム1430.497.372.28%↓
渡良瀬貯水池1207.398.960.70%↓
相俣ダム1034.297.571.66%↓
薗原ダム441.6100.000.00%
8ダム合計17707.851.55
(対平年値:55.33%)
0.18%↓