今日の太陽2015/04/26

20150426太陽
今日は少し透明度が悪いものの、日の出から快晴です。さっそく9時頃に太陽を観察しました。

東側の大きなプロミネンスはほとんど光球内に入り、ダークフィラメントとして見えています。たくさんあった黒点もほとんど西へ行ってしまいました。下は面白そうなところを拡大して撮った画像です。カメラの向きは左の全体画像に対して変えてあります。

  • 20150426太陽拡大
  • 20150426太陽拡大

今日は昼間の月面Xデー2015/04/26

20150426昼間の月面X
月面Xデーとは言っても、今日は昼過ぎから15時くらいまでにX地形に日が差してしまうタイミングでした。でも昼間のXを捉えるチャンスとも言えますので、X地形にほぼ日が差し終えた15時過ぎに観察しました。

運悪く風が強く、少し雲もありました。空は霞んでいてピントのピークが分からなかったですが、何とか写ったようです。左画像の欠け際、下から4分の1くらいの所です。Xの形がポツンと浮かんでいますね。

参考:
月面Xに関係する記事(ブログ内)

街角の星見会で空を楽しむ2015/04/26

20150426_09597月
隣町の街角で市民向けのささやかな星見会が催され、手伝いに行ってきました。ここ数週間の大揺れの天気からは想像もできないほど安定した快晴。夕空に輝く月や金星、木星はもちろん、何とかみつけた水星や西に傾いた冬の大三角、頭上に瞬く春の星々などを皆さんと楽しむことができました。なんという幸せなひとときでしょう。(主催のかすてんさんによるブログ記事はこちら。)

月には月面Xがまだ見やすかったので見ていただくことができました。左は帰宅後21:45頃に撮ったものです。太陽黄経差95.97度、高度は37度ほど。昼間見たときよりだいぶ欠け際が進んで、もうX周囲は明るいですね。

20150426月・木星・プレセペ星団の接近
今日は月と木星が近かったので、日暮れ時からすぐ木星が見つかりました。暗くなると近くのプレセペ星団(M44)も見えました(右画像)。西の超低空のプレアデス星団(M45)も見えましたよ。

高度に専門化された(一般の方にはまず手が出ないような)機材などは一切使わず、自動導入など無縁な小型望遠鏡だけの星見。それでも、光害あふれる街中でさえ条件を整えてあげれば意外なほど様々な星を楽しむことができます。ちゃんと星々を探し出せて、感動を生み出すことだってできます。星を楽しむ心を再認識した本当にステキな時間でした。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差72度以上、108度未満)