富士山麓を転がるダイヤモンド2012/12/06

20121206ダイヤ富士
一昨年の冬至前のリサーチで、このお気に入り富士山ポイントからだと12月10日では遅いことが分かりました。今年はなぜか休みが取れるので(笑)早い段階からダイヤ富士の日付補正を始めました。

12月6日に見に行くと、太陽はご覧のところに沈んでゆきました。今度は早すぎたようですが、はからずも右側山麓を滑り落ちながら沈んでゆく姿を拝むことができました。こういうのを愛好者の間では「ころがりダイヤモンド」とか「ころころダイヤモンド」などと呼ぶそうです。対照的に左上に伸びる富士山の影が美しいですね。明日こそはダイヤ富士のベストタイミングでしょう。

  • 20121206ダイヤ富士
  • 20121206ダイヤ富士

最高のダイヤ富士2012/12/07

20121207ダイヤ富士
昨日は山頂への日没が見えませんでしたので、今日もこの富士山ポイントに来てみました。低空までほとんど雲が無い良いお天気ですが、昨日より低空のモヤが濃いようです。

太陽はちょうど山頂に差しかかりました。1分ほどで太陽中心が山頂中心に一致し、計算し尽くしたようなダイヤ富士となりました。ここまで何年か追いかけた中ではベストショットです。ほんの少し右斜面に転がり始めたところで太陽はすっかり姿を消しました。山頂に吹き荒れる雪煙が良く見えます。

  • 20121207ダイヤ富士
  • 20121207ダイヤ富士
  • 20121207ダイヤ富士

ISSの月面通過2012/12/26

20121226_ISS月面通過
クリスマスの翌日は冴え渡る夜空でした。でも風が強い!さすが関東の冬です。そんな日にISS通過がありました。今回は月面です。

足早にやってくる夜には月齢13の月が高く、煌煌と輝いていました。茨城県の美浦村で、ほぼセンターライン上に陣を構えました。吹きっさらしなので体にこたえます。屈折望遠鏡を使用したため、ピント合わせなどの際に液晶画面が低くて、辛いものがありました。

とてもクリアな空だったせいか、ISS通過が液晶画面でも分かるほどでした。今回から念願のHD動画が使えるようになったため、解像度も上がりました。ISSの形がよく分かりますね。

国際宇宙ステーションの月面通過(2012/12/26,19:13)