2025年で日の出が最も早いシーズンです2025/06/16

ハナアブ
本日に日本最北端で「今年の最も早い日の出」を迎え、これで全国の日の出が折り返しになりました(右下、日出最早日マップ参照)。今後は冬に向かって日の出が遅くなってゆきます。なお日没は夏至を過ぎても遅くなり続けています。

日出最早は毎年本州の梅雨入り頃に重なるので、「日の出が早くなったなぁ」という実感がなかなか得られません。最近は梅雨に先行して曇り空が続く年が多くなっているから尚更です。個人的にメリハリのある四季が好きなので、春夏秋冬がぼんやりしたり、春秋が短くなったり、といった最近の傾向に気分も沈んでしまいます。

2025年日出最早日マップ
人間以外の動植物は何か感じているでしょうか?たとえ脳や心がなくても、どんな生物も気温、湿度、日照、降水量などに大きく依存しながら生きているため、変化に適応しようと必死なのは間違いありません。棲み家を変えたり、栄養源を変えたり、耐性を変えたり…。これまで考えられなかったような生物同士が鉢合わせすることも増えるでしょうね。

人間は他の生物の都合をあまり考えることなく自己都合で環境を大きく変えてしまうので、「やり過ぎ」がとても心配です。梅雨時に森林や草むらを歩くと、そんなことをとりとめも無く考えてしまいます。

参考:
日出没・暦関連の記事(ブログ内)

コメント

トラックバック