今日の太陽とハロ現象 ― 2025/06/06
朝から薄雲のかかった空。日差しはあるけれど太陽観察にはやや難ありです。午前中から風が強く、ときおり風速6m/s越え。気温も29.5度に達しました。
左は14:40過ぎの太陽。昼から何度も挑戦したけれど、雲がほぼ途切れたのはこの時間帯のみでした。左下、活動領域14105のプラージュがフレア並に輝いてますね。Cクラスフレアは何度も起こっているので、そのひとつかも知れません。中央北側、こじんまりと明るいのは14106。長いダークフィラメントも目立ちます。昨日左端に出ていたプロミネンスは光球内に入ってきました。
午前中はクッキリした内暈に加え、とても淡い環水平アークが見えました(左画像・点線円内)。画像ではタイミングが悪くてほとんど見えていませんが、肉眼で虹色が分かる程度の濃さになった時間帯もありました(一瞬です)。
左は14:40過ぎの太陽。昼から何度も挑戦したけれど、雲がほぼ途切れたのはこの時間帯のみでした。左下、活動領域14105のプラージュがフレア並に輝いてますね。Cクラスフレアは何度も起こっているので、そのひとつかも知れません。中央北側、こじんまりと明るいのは14106。長いダークフィラメントも目立ちます。昨日左端に出ていたプロミネンスは光球内に入ってきました。
午前中はクッキリした内暈に加え、とても淡い環水平アークが見えました(左画像・点線円内)。画像ではタイミングが悪くてほとんど見えていませんが、肉眼で虹色が分かる程度の濃さになった時間帯もありました(一瞬です)。