今日の太陽2022/08/03

20220803太陽
昨夜から今朝は曇り。22時前には竜巻注意情報が発令され、不安定な天気が続きました。今日朝からは良く晴れています。昨日にもまして気温が急上昇。太陽観察場所の気温は昨日より1度高く、38度に達していました。わずか5分程度のキャプチャ作業でもPCの温度が心配になります。15時過ぎにはまたしても竜巻注意情報が発令。ついでに光化学スモッグ情報も出ています。

20220803太陽リム
左は13:50前の撮影。左下リム近くの黒点はHα画像でも分かるようになりましたが、今日昼時点ではまだ採番されていないようです。13068の黒点周囲がとても明るく、フレア一歩手前かも知れません。また、昨日も見えた左上のプロミネンスが素晴らしく大きくなっていました。これ、日没時に光球を隠せば見えるんじゃないかと思えるような勢いです。

気象庁アメダス速報値による本日0時から15時までの集計による夏日地点数は759、真夏日地点数は563、猛暑日地点数は196、酷暑日地点数は0、熱帯夜地点数は300、超熱帯夜地点数は0。またこの時間までの最高気温最高値は栃木県佐野の39.7度でした。夜中でも暑いままなのは辛いですね。今日は東北などで大雨が続き、線状降水帯が二度にわたって発生しています(下図/気象庁降水ナウキャストから引用)。

【18:30追記】山形県と新潟県の県境付近でも大雨が続いており、夕方になってまたも線状降水帯が発生しました(下C図追加)。これから暗くなるので心配です。

  • 20220803-0850線状降水帯

    A.8:50の線状降水帯
  • 20220803-1300線状降水帯

    B.13:00の線状降水帯
  • 20220803-1800線状降水帯

    C.18:00の線状降水帯


コメント

トラックバック