台風9号に追い打ちをかける熱帯低気圧発生2020/09/01


20200831-1500JST衛星画像
8月31日は今年の雑節「二百十日」でした。折り悪く台風9号が南西諸島に接近。8月31日21:00時点では「大型で非常に強い」クラスとなっています。更に都合悪いことに、「台風になるかも知れない熱帯低気圧」が同緯度・9号の東に発生しました。2日ほど前から雲が固まっており、ヤバそうだなぁと感じていたのが的中しました。

左は熱帯低気圧発生の発表があった15:00時点の衛星画像(画像元:RAMMB/画像処理・地図等は筆者)。ナチュラルカラー処理のため、薄水色の雲は活発に上昇した氷粒状態、白やグレイの雲は低層の水粒状態を表します。赤点線円は台風中心、オレンジ点線円は熱帯低気圧中心の、各直径1000km円を表しています。
ECMWF / Monday 31 Aug, 12 UTC T+144 Valid=Sunday 6 Sep, 12 UTC
熱帯低気圧は太平洋高気圧と拮抗してほとんど停滞してますが、 ごくゆっくり西進しているようです。既に小笠原圏内なので長期滞在する恐れもあリ、十分な注意が必要ですね。参考までに、欧州中期予報センター(ECMWF)による予報図を引用すると、初期値8月31日21:00JSTでの144時間後予報では右図のようでした。九州と四国の中間付近に中心がある濃い緑エリアがこの熱帯低気圧の6日後の位置というわけです。ほぼ間違いなく台風となっており、西日本直撃コースのようですね。

9号は沖縄本島から宮古島あたりがことごとく暴風圏。しかも移動が「ノロノロ運転の車」並です。かつて無いほどの勢力で長時間勢力を振るいますから、どんな災害が発生するか予想も付きません。言うまでもなく付近の方は十分ご注意ください。

「二百十日は台風や大風に見舞われることが多い」という俗説と、これを否定する説とが相まみえていますが、台風に関してはグラフ化すると分かりやすいです。以前にも掲載しましたが下A・B図は気象庁ベストトラック確定値を使って1951年から2019年までの台風データを年間串刺し集計したもの。1日4回(0時UT、6時UT、12時UT、18時UT)ずつ、その日時に台風がいくつあるかを度数集計してあります。台風ひとつの存在につき1ポイント与えています。A図は全台風、B図は日本に接近または上陸したもののみに絞った集計です。

これを見ると二百十日(概ね8月31日か9月1日)ごろは平滑化した緑線のピーク時期より少し落ちていると分かりますが、いっぽうで青線を外側から覆う包絡線を考えたら、ほぼピークと言って差し支えないでしょう。二百十日の謂れがいつ頃からなのか諸説あるみたいですが、ここ50年で随分気象時期も変化が見られます。統計データや手法など無かった昔から言われていたことなのだから、「的を射た指摘」だったことは確かな話。細かな真偽よりも大局を察知することのほうがよほど重要で、自然に敏感だった人間の五感が偲ばれます。

  • 台風存在度数

    A.台風存在度数
  • 台風存在度数(接近上陸台風のみ)

    B.台風存在度数(接近上陸台風のみ)


2020年・8月末までの真夏日と熱中症集計2020/09/01

2020年・真夏日と熱中症(途中経過)
本日午後に消防庁から8月30日までの「熱中症救急搬送人数速報値」が発表になりましたので、気象庁から発表される「真夏日・猛暑日」の日々地点数と合わせてこれまでの経過グラフを描きました。(※7月末までの熱中症救急搬送人数は確定値。)

梅雨明け発表と同時に搬送者が多くなったものの、真夏日地点数の急増に比べて搬送者は緩やか。みなさん十分な対策をしておられたのでしょうか。あるいは新型肺炎の影響を考え、無鉄砲な外出や遠方旅行が減ったためでしょうか。でもお盆あたりはさすがに多くなりましたね。

多少の増減はあるものの、真夏日地点数は8月の終わりまでほぼ横ばい。これほどメリハリ無く暑い夏も珍しい…。いったいいつまで続くのやら。

参考:
アーカイブ「真夏日と熱中症」

2020年の台風10号が発生2020/09/01


20200901-2100JST衛星画像
気象庁によると、昨日「台風になるかも知れない」と発表されていた熱帯低気圧が本日9月1日21:00に台風10号「ハイシェン/HAISHEN」になったとのこと。直前の台風9号発生から4日と6時間後の発生で、9号はまだ猛威を振るってますから、現在ダブル台風状態です。

左は10号発生時の気象衛星ひまわり画像(画像元:RAMMB/画像処理・地図等は筆者)。夜間なので赤外波長の白黒画像です。赤点線円は台風中心の直径1000km円を表しています。

10号は既に小笠原近海にあって、ゆっくり西進しています。今後は次第に北上に転じ、「非常に強い」クラスのまま九州・四国・山陰地方へ接近する予報です。場合によっては上陸して大きな被害が出るでしょう。9号よっていま大きな被害の出ている南西諸島に接近する恐れもあります。まだコースは絞り込めませんが、最も西寄りの進行なら沖縄本島直撃、最も東寄りなら大阪直撃です。

あちこちで言われていますが、今年は日本近海まで海表温度がとても高く、台風が勢力を弱めないまま接近または上陸するパターンが常態化しています。どうか1分でも早めの防災を心がけてください。また通過後も気を緩めないようにしてくださいね。

今日の太陽2020/09/02

20200902太陽
昨日は一日曇り時々雨。今日は更にひどく、雨が強まったり雷がなったり…。昼過ぎにわずかな晴れ間がやってきたので、すかさず太陽観察です。

20200902太陽リム
左は14:20頃の太陽。活動領域はありません。北半球に小さなダークフィラメントがいくつも出ています。このまま右リムまで到達してほしいですね。右下および左上にやや規模の大きなプロミネンスが確認できました。