とても珍しい1月の豪雨2020/01/28

20200127-1900降雨レーダー
昨夜から今朝にかけて九州や四国で豪雨となり、記録的短時間大雨情報が10回も発表されました。さすがにこれはビックリです。

1月に四島(北海道・本州・四国・九州)での豪雨は珍しく、もちろん記録的短時間大雨情報も初めてのこと。(四島以外でも、2017年1月7日奄美地方の十島村で一件あるのみ。)昨日と今日の記録だけでアメダス歴代ランキングをことごとく塗りかえてしまいました。

左は気象庁サイトからの引用で、昨夜19:00の降雨ナウキャスト。大分県佐伯市付近で強い雨が降っていたころです。このあと発達した雨雲はゆっくり東へ進み、深夜から朝にかけて四国にも雨を降らせました。天気図を見ると昨夕九州の東にあった低気圧から伸びる温暖前線と寒冷前線の閉塞が進み、極めて不安定な状態になっていたことが分かります。

これまで1月大雨記録の大部分を占めていたのは四島から南に外れた南西諸島や伊豆諸島などでのことでした。その他は南岸低気圧進行に伴う太平洋側の一時的な大雨記録が散見される程度です。今回の低気圧が本州南に停滞していた前線上に現れたのは26日午前の天気図からですが、その前線ができたのは、なんと22日まで遡ります。まるで梅雨の時期のような天気変化。いったいこの冬はどこの歯車が狂ってしまったんでしょうか?ちなみに閉塞前線を伴った低気圧進行は今現在も続いており、今夕から明日午前にかけて東海や関東の南を通る予報です。

【追記】
下に降水量30日間合計の平年比を3年分掲載しておきます(元図:気象庁サイト)。1年前の太平洋側の乾燥具合も凄まじいですが、今年はかつて1月に見たことないような300%越えと20%以下とが混在しており、極端化に拍車がかかってますね。ちなみに降水は雨だけでなく雪も含まれます。C図では日本海側や北海道などで今年1月の降雪が例年を下回っていることも分かるでしょう。

  • 2018年1月28日までの降水量30日間合計平年比

    A.2018年1月28日までの
    降水量30日間合計平年比
  • 2019年1月28日までの降水量30日間合計平年比

    B.2019年1月28日までの
    降水量30日間合計平年比
  • 2020年1月28日までの降水量30日間合計平年比

    C.2020年1月28日までの
    降水量30日間合計平年比


参考:
アーカイブ:記録的短時間大雨情報のリスト

コメント

トラックバック