夜の入口を飾る美しい上弦2019/11/05

20191104_09000月
上弦きっかりの月を宵空に見ることができるのは滅多にありません。例えば当ブログ基準の茨城県つくば市に於いて、2001年元日から2020年大晦日までの20年間に起こる上弦248回のうち、航海薄暮がほぼ終わる日没60分後から1時間の間に正確な上弦を迎えるのは、たったの11回。他の地域でも同様でしょう。

昨夕は日没からおよそ161分経過した頃に上弦でした。南中を過ぎて少し低くなっていましたが、とても美しい上弦の月を眺めることができました。左画像は上弦の瞬間の撮影で、太陽黄経差90.00°、撮影高度は約29.5°、月齢7.28です。

秤動は右上側が中心に寄る向きでしたので、フンボルト海付近が良く見えています。アポロ11号&16号&17号着陸位置あたりの観察にはちょうど良い頃合いでした。月面Xはまだ光っていません。右側(東側)が秤動で中央に寄る場合は月面地形全体が左へずれていますから、上弦を過ぎないと月面Xが現れないのです。2016年12月7日に撮影した上弦と比較してみてください。欠け際の地形がずいぶん違うでしょ?次に宵空で上弦を迎えるチャンスは来年4月1日。天文薄暮が終わる間際に上弦となるベストタイミングで、しかも高度が今回の倍くらいあります。今から楽しみですね。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差72度以上、108度未満)

コメント

トラックバック