またしても雲に邪魔された月観察2019/10/17

20191017_21101月
昨夜から今朝にかけて晴れる予報が出てたので、2019年10月11日記事の予想通り「月面K」と「オニール橋」が見えるかどうか確認したかったけれど…残念ながら南西から雲が押し寄せ、ベタ曇りになってしまいました。それでも夜半前後に断片的な晴れ間が数分だけ横切ってくれたので、月面全体ワンシーンのみ撮影ができました。拡大撮影用に用意したもう一台の望遠鏡は無駄になりました。

左はほぼ日付変更頃の撮影で、太陽黄経差211.01°、撮影高度は約60.5°、月齢17.85です。撮影時に雲がないぶん、前夜よりは乱れなく撮影できました。この位相のころは輪郭が面白く、遠目に見ると危難の海だけペッコリ凹んでいるのです。

下弦ですから、月面Kもオニール橋も場所の確認ができます(右下画像/元画像から原寸大トリミング)。ただし見頃予想時刻よりだいぶ前のため明るいですね。


20191017月面地形
画像左側のオニール橋はそれなりにそれっぽく写っていましたが、良く見ると危難の海のほうまで日が届いています。オニールが見たという「橋」や「橋の下を通りぬける夕日」はこの3、4時間後の日照が最適だったでしょう。また画像右側の月面Kは見頃まで約6時間(日の出後)もあって、地形をよく知らないとK字型を辿ることさえ困難。晴れていれば月が低くなる前の薄明中なら確認できたかも…と思われます。

安定しない空模様にまたしても翻弄される結果でしたが、この1枚だけでも得られる情報はたくさんあります。また次の機会を楽しみに待つとしましょう。次回の「K地形」は11月15日21時過ぎ(→アーカイブ「月面の観察」参照)、また「オニール橋」は12月15日6時過ぎ(薄明中で見辛いかも)。自分一人の観察だけでは天気や見晴らしなどままなりませんが、全国各地で観察事例が増えれば予測精度は確実に向上します。今回に限らず「見えた!/見えなかった!」という方はぜひ情報をお寄せください。ご自身のブログなどに観察詳細を載せるのもいいですね。過去の記録でも構いません。ゆくゆくはオニール橋などギリギリな現象予報も見頃条件を特定し、アーカイブしたいと考えています。

コメント

トラックバック