天宮2号、今週中に大気圏再突入2019/07/14

天宮2号と神舟11号のドッキング
中国の宇宙実験室「天宮2号」は、1年以上前の報道で「2019年7月初旬にコントロール下の大気圏再突入を実施する」と言われていましたが、秋以降ぱったり情報が途絶えていました。

「月面裏側へ着陸成功」とか「新しい宇宙ステーション建設計画」などのニュースが次々と繰り出されるので、ヤバい状況があって揉み消したいのかなと疑心暗鬼に囚われかけていました。ところが昨日13日にいきなり「19日に大気圏再突入させるよ」という報道が中国載人航天(China Manned Space Engineering Office/CMS)から発表になりました。オイオイ、今週かよ…。(左上画像はCMSからの引用で神舟11号とドッキングした天宮2号の想像図。)

天宮2号軌道履歴
3月24日の記事にも書きましたが、春以降は一応気にして軌道要素を監視したり、実際の夜空で予報通り飛んでるのを確認してきましたが、特に高度が下がるようなこともなく、順調に飛んでいました。(最後に撮影したのは5月5日。)ただ、2018年6月13日ごろいきなり高度を100kmも下げる事態があったため(右図/CalSkyサイトの軌道履歴から引用)、これが関係者の間で懸念されていました。(※この時は10日ほどで元の高度に戻りましたが、かなりの燃料消費があったと思われ、飛行制御や再突入に使う燃料残量が心配でした。)これが意図した動きだったかどうかは明らかにされてないようです。

2018年春の天宮1号落下は制御不可能だったという見方が大半ですが、今回は「情報を開示し、国際義務を果たす」と言っているので、まぁ大丈夫でしょう。(※じゃ、前回は義務を果たさなかったよね、とツッコミが聞こえますが…。)そうは言っても1号同様の衛星サイズですから、多少の部品は燃え尽きずに落下すると思われます。CMSの再突入計画では西経90°から160°、南緯30°から45°の海域へ落とすとのこと。いわゆるスペースクラフト・セメタリー(中心位置:西経142.71°・南緯43.57°付近)、あるいはポイント・ネモ(中心位置:西経123.38°・南緯48.87°付近)から遠くないエリアではありますが、計画範囲ちと広すぎません?

まあとにかく、1週間経たずして落下する天宮2号。頭上に気を付けつつ見守るとしましょう。

コメント

トラックバック