今日の太陽2018/11/11

20181111太陽
日の出前まで雲が多かったのですが、その後晴れてきました。やや雲が多めの時間が多いですが、日差しがあって暖かいです。

20181111太陽リム
左は10:45頃の太陽。薄雲越しです。活動領域はありませんが、右下リムのプロミネンスは5日から出っぱなしで、素晴らしい姿ですね。昨日「吹き飛ばし」が見えた右上リムもまだ残っていました。また左上りむに新しいプロミネンスが見えてきましたよ。楽しみです。

インド洋のトリプルサイクロン2018/11/11


20181111-0000UT-INSAT3D
日本近海では台風がなりを潜めていますが、少し視野を広げ、赤道を挟んで緯度が南北20度内を見ればまだまだ嵐の活動が活発です。

11月6日にインド洋南半球でサイクロンTC03Sが発生。「ALCIDE」の名が付いたサイクロンは最大風速100ノットの強さに達しました。現在は勢力を弱めつつマダガスカル北東海上に停滞しています。続いて10日にはTC04SとTC07Bがほぼ同時に発生、赤道を挟む南北のサイクロンとなりました。今日現在、インド洋はトリプルサイクロン状態です。

左は気象衛星INSAT-3Dによる、11日0:00UT(9:00JST)の赤外画像(元画像:インド気象局、地図や補助線などは筆者)。赤点円がサイクロン位置中心の直径1000km円を示します。周囲には発達した雲も多くて、雨が活発に降っていそうです。

世界各地で嵐や大雨、洪水、森林火災など、大きな自然災害が続いています。グローバルに活動していらっしゃる方、旅行に出かける方などは、自らしっかり気象情報を集め、十分注意して行動してくださいね。何かあっても、天気ばかりは誰のせいにもできません。誰かのせいにしたところで、気象被害は無情に私たちを苦しめるだけです。