やっとはっきり写ったハインゼ彗星2017/11/20

20171120ハインゼ彗星(C/2017 T1)
昨夜も雲が多く、星の観察向きではありませんでした。でも夜半から2時間ほどの晴れ間があり、ハインゼ彗星(C/2017 T1)の再々撮影をすることができました。

前夜の撮影では恒星に重なってしまいましたが、今夜は近くに恒星が無いことを確認の上で撮影に臨みました。風もなく、おかげでやっとしっかりした像として写すことができました。これなら白黒反転しなくても見えますね。ただ、60分露出を目指したのにラスト12分は雲がかかってしまいました。画像は彗星位置基準コンポジット、上方向が天の北方向、約48分の露出、上下画角は約0.7°、彗星光度は約16.5等です。

ハインゼ彗星のいるうみへび座にはたくさんの銀河があり、中でもNGC3312などのある「うみへび座銀河団」が有名です。今回の写野にも複数の銀河がまとまっているエリアにかかっていました。むこう数日間かけてこの銀河達の中を横切っていきます。

機材を片付ける際にとても寒く感じたので気温を測るとマイナス1.5度!今季初めての零下だと思います。

参考:
ハインズ彗星(C/2017 T1)に関係する記事(ブログ内)

寒さの到来2017/11/20

20171120日最低気温マップ
先週末頃から日本に寒気が流れ込み、各地から初雪やらスリップ事故やらの便りが届いています。当地・茨城も今朝マイナス気温を記録し、今季最低気温となりました。気象庁のデータを見るとアメダスポイント929地点の中で「今季最低」を記録した地点数は416もありました。

左は13:00時点のアメダス日最低気温速報値を元に描いた地図。四島のほぼ全てで10度以下ですね。特に北海道や東北、あるいは標高が高い長野などの地域でマイナス10度以下を記録しました。16時現在の最低気温ランキングトップは北海道上川地方「占冠」のマイナス17.3度です。 いっぽう、最高気温は沖縄県「波照間」の25.5度。南西諸島などは暖かそうに感じますが、鹿児島や沖縄でも「今季最低」の地域が複数出ているんですよ。今夜また冷えるでしょうから、記録が塗り替えられる可能性もありますが…まずはみなさん、風邪を引きませんように。

20171120-0900解析気温
右はTropical Tidbitsサイトから、本日9:00JSTの解析気温図(地表温度/平年値との差)。いつもより10℃以上低い場所もチラホラ。日本全体が冷え切っていますね。この寒気、数日は居座りそうです。

去年11月24日には当地・茨城を含む関東平野の広範囲でドカ雪となりました。県内としては最早に近い記録でしたが、早さより雪の量に驚かされました。記事下に去年の大雪当日と本日の天気図(各9:00JST)を気象庁から引用しましたので、ぜひ比べてみてください。(※見やすいように着色しました。)

どちらの図もこの時期の特徴が出ているのですが、特に北海道の北に強く発達した低気圧があることと、シベリア大陸に気圧の高い高気圧があることです。特に高気圧は、数日前まで遡るとどちらの天気図も更に高い気圧だったことが分かります。(2016年は11月22日9:00に1068hPa、2017年は11月18日3:00に1052hPaが前三日間の最高値。)冷え切った大地は上昇気流など起こるはずもなく、気圧は上がるばかり。強い寒気の目印となるでしょう。

今年は「黒潮の大蛇行」も起こっていますので、南岸低気圧が強まって太平洋側に大雪をもたらす可能性が大きいようです(参考1参考2)。暖かい春が来るまで、空模様から目が離せませんね。

  • 20161124-0900天気図

    2016年11月24日 9:00
  • 20171120-0900天気図

    2017年11月20日 9:00