今日の太陽2017/05/29

20170529太陽
昨夜は夜半まで曇り、夜半過ぎから明け方に向かってゆっくり晴れてきたけれど、雲が取れた頃にはもう朝でした。今日は昼前まで雲が残りましたが、昼以降はよく晴れています。ただ風が出始めて、14時台には5m/s前後の風速を記録しています。

20170529太陽リム
左は14時少し前の太陽。右リムすれすれの活動領域12659が明るいですね。明日には見えなくなるかな…?左寄りの明るいところは今日も番号がありません。活発なのに黒点が無いんですよね。ダークフィラメントやプロミネンスがたくさん見えてなかなか面白い表情でした。

サイクロンMORAがインド洋で発達中2017/05/29

20170529-1500JST_サイクロンMORA
インド洋で急速に発達していた熱帯低気圧は昨日28日9:00JST時点で最大風速34ノットを越え、台風同等のサイクロン「MORA」となりました。

左画像は本日29日15:00JSTの気象衛星ひまわり画像(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線等は筆者)。赤点円はサイクロン中心(JTWC推定)の直径1000km円です。現在まっすぐ北上しており、明日昼にはカテゴリー1となる64ノット超え(=強い台風と同程度)になるかも知れないとのこと。勢力MAXのころにバングラデシュに上陸しそうで心配です。

少し調べてみましたが、このあたりの洋上では熱帯低気圧が毎年発生するものの大抵はTropical Storm止まり(63ノット以下)。カテゴリー番号が付く、いわゆるハリケーンに発達した状態でバングラデシュ付近に上陸することはほとんどなく、2010年のサイクロン「GIRI」(ミャンマー上陸、上陸時カテゴリー4/最大風速135ノット)や、2009年のサイクロン「Aila」(インドとバングラデシュ境界付近に上陸、上陸時カテゴリー1/最大風速65ノット)あたりまで遡らないと見つかりませんでした。

今日の月(宵)2017/05/29

20170529_05082月
暗くなった夕空に三日月が輝いていましたので、久しぶりに撮影しました。この形は良く見るのに、長いこと撮影できなかった位相なのです。

左画像は19:40頃の撮影で、太陽黄経差50.82°、撮影高度29°あまり、月齢3.61です。背景はまだ完全な夜ではなく、辛うじて道行く人の顔が分かるくらいの明るさでした。三日月と言う割にはちょっぴり太めですね。

日中かなり暖かかったので、大気はとても揺らいでいました。望遠鏡も十分気温に馴染んではいません。でもそこそこの像に写ってくれました。アーカイブ「月の形」では太陽黄経差3°刻みで全位相の撮影にチャレンジしています。まだ撮影できてないのは、黄経差プラスマイナス20°以下の極細の月と、左画像ひとつ前の48°のみとなりました。あと何年かかるでしょうか…。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差36度以上、72度未満)