2016年の中秋の名月です2016/09/15

20150915中秋の名月
今夜(9月15日夜)は2016年の「中秋の名月」。

ここ一週間ほど秋雨前線の影響を強く受けている日本各地は晴れ間のある地域が少ないことでしょう。当地・茨城県南でも段々大きくなる月を日々眺めるどころか、太陽の姿すらしばらく拝んでいません。

月見饅頭
今夜の名月も雲間から顔を出すのは望み薄でしたが、それでも一応望遠鏡を組み立てておきました。近くのスーパーで出来合の月見団子と月見饅頭も買ってきましたが、肝心のススキは用意できませんでした。スーパーでススキも売っていたのだけれど、都内ならともかく、ススキを買うなんて田舎育ちの自分にはあり得ない…

23時頃、少しだけできた雲間からようやく名月が顔を出してくれました。えーと、なんだっけ、三回お願いするんだっけ?とボケをかましながら、僅かな月光を拝みました。それなりに見えていた時間は1分もありませんでしたが、その間に撮ったのが左上画像です。撮影時の太陽黄経差は164°弱、月齢は14.21。今年は実際の満月が二日後(参考記事)なのでこの画像は左側が欠けている満月前の月です。数枚撮ってコンポジットし、少しでも雲の影響を減らしましたが、あまりに雲が厚くて効果が上がりません。まぁ朝は結構な雨だったことを考えれば、見えただけでもありがたいこと。 そう言えば今日は月面Aデーでした。もう全面に光が当たってますが、しっかり写っていますね。今回は月面中央経度が今年一番マイナスに大きいのでとても見やすい時期なのでした。

20160916_16481月(中秋の名月)
個人的には10月になってからの中秋のほうがヒンヤリしてて好きなのですが、まだ少し夏の蒸し暑さが残る9月の名月もいいですね。二の月(十三夜)は10月13日ですからお忘れなく。

(追記)
2時間ほど経つと、今度は割と大きな晴れ間がやってきました。右は16日1:00に撮影した月。少し霞みがかってますがこれ以上は晴れそうもない空でした。撮影時の太陽黄経差は164.82°、高度34°あまり、月齢14.29。欠け際がごく僅かに満月へ近づいているのが分かります。日付は変わってしまったけどまだ夜が明けてないから、これも「名月」として有効ですよね?(笑)

参考:
2015年の中秋の名月です(2015/9/27)
アーカイブ:伝統的七夕・中秋の名月の一覧
アーカイブ:月面Aの一覧
アーカイブ:満月とブルームーンの一覧